« 第6回プレ短コン④オタマジャクシさん作 | トップページ | 第6回プレ短コン⑥藤井憲郎さん作 »

第6回プレ短コン⑤ がもうのさん作

▲36桂 △同香 ▲35角 △34玉 ▲25金 △同玉
▲24金 △35玉 ▲25飛迄9手。

解答者数 31名 (無解1名、誤解4名)

評点 3.58 (5-3、4-6、3-13、2-3、1-1) 8位

☆5手目24飛として、35玉、25飛、34玉、24金迄の誤解が4名。24飛に33玉で詰みません。ちょっとしたエアポケットになっています。

☆では5手目は24金か、というとそれは45玉で逃れ。つまり32玉の形でも45玉の形でも金を残しておかなくてはいけない訳で、それを実現する唯一の手段が25金となっている、というのが作者の仕掛けでした。

☆少し上下に広がり気味の初形ですが、その分32玉のところが目立たなくなる効果があるようで、このあたりは作者も意図しなかった部分でしょうか。5.2点分点数が押し上げられました(笑)。

** 短 評 **

利波偉さん「25金が見えなくて苦戦した。25金と捨てて重く24金と手繰り寄せるのは旨い」

EOGさん「3手目まではひと目だったが25金か」

☆強豪の皆さんも苦戦の跡が。

オタマジャクシさん「尻金に七条氏のあの7手詰が浮かんできた」

☆あまり似てないような…。

占魚亭さん「3五角が気持ちのいい一手」

羅刹國さん「角ののぞきがいい味」

☆すっとね。ほら、取れないでしょ、って。

夏風さん「前半が物足りず、25金の好手を活かせていないと思います」

奥鳥羽生さん「25金~24金の味はそれなりも、それなりを超えて一局を支えるまでには届かない」

嵐田保夫さん「収束は見事だが、導入部が見え見えなのが残念」

☆作家的にはナチュラルな序奏で悪くないと思いますけどね。もう少し逆算した方がいいのかな?16金打つ手を入れるとか。

中村雅哉さん「簡単に見えて粘る玉」

ぬさん「5手目、24飛と解答しそうになりました」

☆おぉ、セーフ。

流さん「するする逃げていく。大模様のわりに動きが小さい」

水野修さん「楽しい手順ですがちょっと不動駒が多い?」

☆48角とか、結構苦心の配置っぽいんですけどね。

u-makuさん「金の連続攻撃はよかった」

しまぎろうさん「25金の手触りがいいです」

☆駒を並べて味わいたいですね。マグネット駒は不可。

黒猫さん「25金~24金が良い感触」

幻想咲花さん「25金~24金の感触めっちゃいいね」

☆24金もいいですね。こっちはマグネット駒の感触を推奨(笑)。

ほいさん「名作7手詰にある手筋ですね。この手筋好きです」

三輪勝昭さん「24金は中田章道さんが好きそうな手。僕はその前の25金が巧いと感じます。16金が拠点になる手順を創っているからこそ生きる25金の味に作者のセンスを感じます」

不透明人間さん「駒効率が良くない印象です」

伏窩さん「尾分れ具合が良い」

☆また面白いことを(笑)。でもわかります。

名無し名人さん「宙に浮いてる感じ」

☆ヒモつきの捨駒がないし、24金も35角を守らないので、確かにそんな雰囲気ですね。

鈴川優希さん「手順の目新しさでは今回のベストだと思う」

山田淳さん「この詰め上がりは何度見ても気持ちがいい」

☆作者は収束も気にしていたようですが、全く問題なし。面白い作品でした。

|

« 第6回プレ短コン④オタマジャクシさん作 | トップページ | 第6回プレ短コン⑥藤井憲郎さん作 »

プレ短編コンクール」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第6回プレ短コン④オタマジャクシさん作 | トップページ | 第6回プレ短コン⑥藤井憲郎さん作 »