« 第6回プレ短コン③秀和歌さん作 | トップページ | 第6回プレ短コン⑤ がもうのさん作 »

第6回プレ短コン④オタマジャクシさん作

▲33飛成△同玉 ▲42馬 △22玉 ▲32角成△13玉
▲24金 △同歩 ▲31馬左迄9手。

解答者31名(全員正解)

評点 2.77 (5-2、4-6、3-8、2-13、1-2) 14位

☆オタマジャクシさんは今回は実戦形で登場。初手からいきなり33飛成と大技をかまします。

☆42馬と引いてみると、34玉には45金でぴったり。網に入れた感触がします。22玉には32角成で追って24金が決め手になります。2枚馬で見事に捕まえました。

☆残念なのは初手に有力な紛れがないところでしょうか。馬を31に寄りたい形→飛が邪魔→捨ててしまえ!といったプロセスで、33飛成がファーストチョイスになったのは冬眠蛙だけでは無かったようです。

☆ちなみに盤面31飛を置かず、31馬~42馬と位置変更だけにするのも一案。でもちょっとありきたりですかね。

** 短 評 **

ぬさん「邪魔な飛車を捨ててすぐに詰むと思ったけど、意外と長かったです」

三輪勝昭さん「安易なまとめ方」

☆そうですかねえ、冬眠蛙は逆算かと思ったんですが。

山田淳さん「手順は綺麗だが、もう少し紛れがほしい」

蛇塚の坂本さん「解り易い一本道」

秀和歌さん「詰上がりをきれいだと思うのが詰キスト、ですかね」

☆ああ、そうなのかなあ。指将棋派の方的には「詰めばなんでも同じ」なんですかねえ。

水野修さん「角が良く働いていて素晴らしいです」

ほいさん「基本的な捨て物でサクサクしていいですね」

☆作者的には珍しいかも。

占魚亭さん「序の3手が全て」

流さん「33飛成の意外性が狙いか。なぜかすぐ見えてしまいました」

u-makuさん「初手にもう少し意外性があればよかったかも」

marsallさん「やや当然の手順か」

中村雅哉さん「53香の配置があっては33飛成~42馬に妙手性が感じられない」

☆そうなんですよねえ。せめて歩にしたいんですが、それだと変同か…。

藤田卓志さん「33飛成は詰将棋として指してみたい手第1位です」

☆で、当たると嬉しくなりますよね。そういう意味で、いい導入かも。

不透明人間さん「11香21桂型は、どちらか1枚でも動かしたい」

伏窩さん「初手は好し」

名無し名人さん「ちょっと物足りない感じ。腹が減ってきた。焼肉食べたい」

☆カルビ一丁!

嵐田保夫さん「初手一発」

EOGさん「初手一発」

☆おぉ、短評が完全一致。

羅刹國さん「初手よし。馬でのトドメもいい」

利波偉さん「初手一発だが、プレ短コンに手筋物の実戦型で挑んだ意気込みを買う」

夏風さん「よく見る形」

鈴川優希さん「4手目同玉で危うく誤解しそうだった」

幻想咲花さん「7手詰にしそうになった。紛れを増やしたい」

☆22玉が簡単そうに見えるんですかね。

しまぎろうさん「なめらかな手順。詰上がりが「7」に見えます」

☆あ、ほんとだ(薄目で)。

奥鳥羽生さん「24金を意識した手順。上部脱出の不利感が感じられたらよかったのだが」

黒猫さん「大駒を狭いところで捌く味」

|

« 第6回プレ短コン③秀和歌さん作 | トップページ | 第6回プレ短コン⑤ がもうのさん作 »

プレ短編コンクール」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第6回プレ短コン③秀和歌さん作 | トップページ | 第6回プレ短コン⑤ がもうのさん作 »