プレ短コン 総評
せっかくいただいたものですので、載せられそうなのは全部載せちゃいます。
隅の老人Bさん「19題、それぞれ面白く解図。ただ、誌上と違って、布団で片手に図面を見ながらの解図が出来ないのが、残念。これだけ多く出題されると、私が解くのは、一日ではムリ。で、評価点は、その日の気分で変わります。まあ、適当。評価2も数題ありますが、たぶん、解いた日の気分が悪かったのでしょう。2点の作者には、御免です」
☆短コンもそうなんですよね。冬眠蛙も解答してましたが、最初の数題と最後の数題で評価基準が変わってる、なんてこともしょっちゅうでした。
坂本栄治郎さん「これからもどしどしこのような短編コンクールの実施を続けてください」
☆ははっ。可能な限り頑張ります。
真Tさん「18問もあるとおなかいっぱいです。せっかくの5段階評価なので、5段階をふんだんに使いました。(と思って要項をみると、5点満点評価。ということは0点もありですか?)優勝予想は14番です」
☆そうか、5点満点にすると確かに0点もありになりますね。全然気づきませんでした。日本語は難しい。予想はお見事!
増田智彬さん「評点は甘くも辛くもなくつけたつもりです。まあ3点ばっかですが。さてどれが1位になるか楽しみにしています」
☆お楽しみいただけましたでしょうか。今後も折にふれて色々と出題したい、とは思ってますので、よろしくお願いします。
中村雅哉さん「もし賞品が当ったら、カレンダーより図面ソフトの方がいいなぁ(笑)」
☆図面ソフト、お楽しみいただいてますでしょうか?
波崎竹生さん「自作を3点として相対評価してみました。ベスト3は⑭⑩⑮。プレ短コン作品集を期待しています」
☆えぇと、図面ソフトで鑑賞するtxt版は創ります。
利波偉さん「②が良かったのですが、失格とのことで、首位は⑪か⑭でしょうか?好みは⑭ですが、、、」
☆利波さんからこの評もらえただけでも、②は充分成仏できるかと(笑)。
躑躅さん「作品数は多かったですが、いい作品が少なかったように思います。5段階の評価をするのは初めてですが、自作込みで5点無し、4点1つ、3点4つは厳しすぎでしょうか」
☆前夜祭みたいな催しですからねえ。評点は厳しい方ですが、本番はもっと厳しい方もいます。何はともあれ、優勝おめでとうございます。
ssさん「短編で新味を出す難しさを強く感じる結果になりました。これが7手制限になる本番はどうなってしまうのでしょうか?よい作品にめぐり合えるとよいのですが」
☆そろそろ本番も解き終わった頃かと。どうでした?
ごぶりんさん「珠玉の作品集ありがとうございました。さすがの作品も数多くみられ楽しめました。特に①⑭⑮は堪能させていただきました。正直読み落としもかなりありそうで不安です…。作者当ても狙おうと思いましたが全くつかめず、断念します。採点が大変だと思いますがよろしくお願いします」
☆作者当ては流石に難しいでしょうねえ。あ、採点は本番に比べればカワイイもんです。
さわやか風太郎さん「いやいや、全体的にレベルが高いですね。自分の作品が小さく見えます」
☆またまた、ご謙遜を。
たくぼんさん「好みは4、5、6、14 ですが、トップ3予想は外れるでしょう。それにしてもレベルがアップしてますねえ。解くのも大変です」
☆いいセンは行ってましたが、残念ながら外れ。競馬だとこういう外れ方が一番頭に来るんですよねえ。
ふかわさん「幼稚園も満足に解けない自分ですので、3題だけです。 冷やかしみたいですみません」
☆いえいえ、一部解答も大歓迎です。ありがとうございました。
ほいさん「・作者予想/毎週解いてるu-makuさんと鈴川くんはあてたいところ!詰将棋1級(u-maku)さんは11番。詰み崩し好きで、駒を(利きではなくて)壁として使う特徴がある。自信あり。鈴川君は1番かなあ。1の曲詰めにはまってたようだし・・・でも出来がよすぎて、パラに送りそう~。うーむ。他にも有名な方たくさんいるけどわかりません。4がやっくん?(やまかん)」
☆スゴイ!!(゚ロ゚屮)屮 1級さんのは完璧です。鈴川さんのはちょっと予想しにくかったかも。
詰将棋1級さん「いろいろ気軽に書いてますが間違ってたりしたらごめんなさい。自分の見方ではそれほど抜きん出た作はなく評価に差をつけるのが難しかったです。こうやってコンクールで競い合うのもまた楽しいですね。またあれば是非参加させてください。蛙さん、準備やら賞品やら何かと大変かと思いますが、蛙さんのおかげで楽しめました。ありがとうございました。またあれば参加させてください。結果も楽しみにしてます。ではー」
☆こちらこそありがとうございました!
最近のコメント