⑪ポアロさん作 解説
▲27銀△35玉▲69角△37金▲36飛△同金▲同香△46玉▲47金迄9手。
正解者19名 評点3.15(5-2,4-4,3-7,2-5,1-1) 9位
いかにも何かありそうな初形です。開王手にひかれますが素直に86飛成と取られてペケ。初手はじっと27銀が正解です。15玉は16銀として同玉は25角、26玉は63角成で詰みます。この変化の対比は面白いですね。
作意の35玉には69角が唯一絶対の開き場所。他への移動は37角成とされて「あっ!」という羽目に。69角であれば37角成は同香で無効。金合として粘りますが以降は単純に精算して詰みます。序がそこそこ楽しめる反面、後半はやや息切れしてしまったかなあ、という感じですね。もしかして他のバージョンも創っておられるのではと邪推しておりますが果たして。
谷口翔太さん-19玉を忘れてた、もう少しで騙される。
☆惜しい!…じゃなかった(笑)、よかったですね。
北北東さん-良し悪しは別にして、この初手を入れることができるのが7手詰と9手詰の差。
中村雅哉さん-69角と引いてくれと言わんばかりの配置。初手も無理に入れた感じ。
今井亜美さん-なんとなくしっくりこない。間違えてるかなあ。
☆収束が決まらないと少し不安になりますよね。
橘圭吾さん-魅力ある手順とは思えない。
馬屋原剛さん-意外と地味な手順だった。
☆並びで少し損したかもしれません。
たくぼんさん-おっと逆王手に引っかかるところでした。普通の初手が難しかった。
隅の老人Aさん-初手に迷う、27銀が好手。
☆変化が少し見え難いですかね。
けんちゃんさん-大模様なのに何を言いたいのか良く分からない作。逆王手もないし…。
風みどりさん-6九角の意味づけは面白いがまとめが辛い。
☆もう一手欲しいとこでしたか。
藤井孝太郎さん-69角は見えるけれど、37金が渋い対抗手段だった。
しろねこさん-69角がわからなかった。37金と後ろに下がれる駒を貼り、別に飛車でもいいと思う。
☆もう一枚あれば、ですね。
ssさん-双玉による曲芸。もう少し駒が捌けるとよいのだが。
凡骨生さん-逆王手を防御する69角は後で気がつく。
☆考えオチ的な世界。
利波偉さん-逆王手をさせない為の角の限定移動は巧いが、以下がベタベタ詰むのは感じが悪い。
Disabledさん-両王手を防ぐのは分かるが、金合とは意外。
波崎樽生さん-38銀を持駒にできたら2手目15玉の変化に味が出る?
☆26玉では駄目だが16玉なら、という感じでしょうか。55歩→銀位でできないかと思ったらこれまた綺麗に余詰んでしまいました。こうご研究。
さて、ここでひとつお詫び。お一方この問題誤解されていたことが今日判明しました。で、その影響で順位が微妙に変わってしまいました。関係箇所は全て修正しておきます。不手際深くお詫び申し上げます。
| 固定リンク
「詰将棋」カテゴリの記事
- プレ短コン⑥ 馬屋原剛さん作(2009.12.03)
- 冬眠蛙好みの短編 番外編 斉田喜道氏作(2009.04.13)
- 冬眠蛙好みの超短編 西沢重男氏作(2009.02.05)
- 冬眠蛙好みの超短編 まいなすぜろ氏作(2009.02.03)
- 冬眠蛙好みの超短編 小泉潔氏作(2008.12.27)
コメント
全解者数にも影響があったみたいですね。
う~む…。
投稿: K峰 | 2007年11月21日 (水) 06時54分