10月の新作 解答

出題時にも書きましたが、いったん今月の新作シリーズはお休みになります。ちょっぴり感慨深いなあ。なんちゃって。では解答を。

▲88桂△同と▲66飛△同玉▲64龍△76玉

▲43角成△85玉▲86銀△同桂▲76馬△同玉

▲94角△同歩▲77金△同玉▲67龍まで17手。

変化が少し多いです。2手目85玉は96銀、94玉、61角成以下。4手目同桂は67角、65玉、76銀、55玉、53龍以下。6手目57玉は67龍、48玉、26角以下。8手目54香打は58角、67歩、同龍、85玉、76龍、94玉、61角成以下。10手目94玉は72角、83歩、95金以下。

で、14手目がちょっと問題で、同とだと作意の77金のほか、75金でも同手数で詰み。なので同歩が希望限定です。残念でしたが消しようがありませんでした。

 

7手目ぼんやりと成る43角成が狙いです。合駒されて意味がないように見えるかな、と。それを更に見えにくくするべく、4手目・6手目の変化で67・78ラインの効きを意識させるようにしたつもりです。

ワタシの作品にしては珍しく力強さを感じる手順かな、と思ったのですが、作った当時(実はもう何年も前です)、某氏に「イマイチ」と言われ、更には余詰も発生してオクラになったものです。

今回、余詰が運よく消せたことを契機に割り切って発表しましたが、やはりちょっと難しいようで、新作シリーズとはちょっと毛色が違ったかな、という気もしています。まあお休み前ということでお許しください。

 

○○コメントいただいた方○○

風みどりさん(17歩) Disabledさん(28歩)

しろねこさん(31歩) ごぶりんさん(17歩)

荒川貴道さん(7歩) 詰将棋1級さん(16歩)

坂本栄治郎さん(16歩) たけとひでさん(8歩)

ほいさん(4歩) 増田智彬さん(1歩)

隅の老人Bさん(17歩) 嵐田保夫さん(15歩)

凡骨生さん(25歩)

 

難しい目の出題、かつプレ短コンとかぶっていたにもかかわらず、10名を超す解答・コメントを頂戴し、まことにありがとうございました。

歩数については大切にデータ保存し、必ず次に活かします。なにとぞご了承ください。(多分正月には何かしら出すと思います)

 

さて、プレ短コンの結果の方は今日は触れたくない冬眠蛙の失格作。修正した図で紹介します。こちらをご覧ください。

急告+お詫び+10月の新作+御礼

昨日作品掲示しましたプレ短コンですが、②に致命的なキズがあることが判明し、勝手ながら失格扱いとしました。躑躅さん、ご指摘ありがとうございます。ちなみに作者は冬眠蛙自身という(涙)。何度か配置をいじっている間にエアポケットに入ってしまいました。本当に申し訳ありません。

 

さて、では10月の新作を掲示します。

New09oct  

 

 

 

 

 

 

 

 

新作と言いつつ、ものすごく古い作品です。気に入らない部分があってずっとオクラになっていたもの。今回こねくりまわして若干改善されたので発表に踏み切ることにしました。10手台です。ちなみにワタシの柿木将棋は変別解。どこか見落としがあるのか、とだいぶ検討しました。結局原因不明で若干怖いんですけど…。ちなみに1個所希望限定があります。それが影響した、とも思えないのですが。

 ★解答・コメントを募集します。(11月23日まででお願いします)コメントはこちらの記事に直接でもメール(アドレス:hirokiichishima@yahoo.co.jp)でも結構です。一回コメントをいただくごとに歩数ポイントを1歩贈呈します。

★10歩まで貯まった時点で「1000円相当の図書カード」または「冬眠蛙のミニ作品集」のどちらかを進呈します。10歩以上になられた方は10歩ごとに同様に選べるものとします。

で、大変勝手ながら、「今月の新作」シリーズは本作でいったん打ち止めとしたいと思っております。理由は色々あり、ちょっと書ききれません。今はただ、2年以上も続けてきた企画にお付き合いいただいた解答者の皆さまに御礼申し上げるのみです。本当に、本当にありがとうございました。

 

なお、詰将棋を辞めるわけではありません。新作シリーズとしてではなく、不定期で出題を実施することもあり得ますので、ポイントもこのまま残したいと思います。

あ、もちろん冬眠日記も継続しますが、更新ペースは若干鈍るかもしれません。

9月の新作 解答

ワケあって(後日書きます)、今日は9月の新作の解答を掲示します。

▲33金△同玉▲42銀生△22玉▲31銀生△13玉

▲35馬△24桂▲25桂△12玉▲13桂成△同桂

▲11飛△同玉▲44馬△12玉▲22馬迄17手。

例によって捨合モノ。珍しく順算式で収束を付けています。25桂から13桂成と捨てる味がまあまあかな、と思って拾ってみたのですが、そこからの逆算はどうも今一つでした。理想は12歩から始めるところか、と思って下の図もちょっと考えました。あまり薄味なのもちょっと、ということで金捨てから始まる本図にした次第です。まあ、これでもまだまだ薄いとは思いますけど。

New09sep2  

 

 

 

 

 

 

 

 12歩、22玉、31銀以下15手ですね。今思ったのですが、こっちなら27香は26でもいいので、パラの表紙に投稿できたかなあ。ま、でもこの内容では採用されないかな。

○○解答いただいた方(カッコ内は累計ポイント数)○○

中村雅哉さん(20歩) DISABLEDさん(27歩)

凡骨生さん(24歩) 坂本栄治郎さん(15歩)

ごぶりんさん(16歩) ほいさん(3歩)

松田浩輔さん(2歩) けんちゃんさん(18歩)

隅の老人Bさん(16歩) こんさん(1歩)

詰将棋1級さん(15歩) しろねこさん(30歩)

嵐田保夫さん(14歩)  たけとひでさん(7歩)

 たくさんの解答ありがとうございました。こっそりお一方56を角と思って誤解された方もいらっしゃったりします。プレ短コンではご注意ください。

★解答いただけなかった方でも、この記事への感想をお寄せください。同様に一回につき1歩ポイント加算します。
★10歩まで貯まった時点で「図書カード1000円分」または「冬眠蛙のミニ作品集」のどちらかを進呈します。10歩以上になられた方は10歩ごとに同様に選べるものとします。

今回しろねこさんと中村さんがポイント溜まりました。実は上記とは別のある作品集(謎)を作っており、中村さんには既にそちらを送付しているのですが、しろねこさん、どちらにしましょう?ご希望の賞品をご連絡ください。

8月の新作 解答

 

▲63銀 △同角 ▲53銀 △同歩 ▲63桂成 △同玉

▲52角 △同銀 ▲81角成 △62玉 ▲54桂 △同歩

▲71馬 △63玉 ▲74金 △同玉 ▲75金 △63玉

▲73銀成 △同玉 ▲72馬迄21手。

 

聞き手「…何が狙いだかサッパリわからん、という感じが」

作者「やっぱり中途半端だったか…。実戦形っぽくしたつもりだったんだけども」

聞き手「全く見えません!」

作者「下の図とどっちを出すかでだいぶ迷ったんだよね」

New08aug2

聞き手「若干美濃囲いっぽい」

作者「でもさあ、そこまで難しくする意味あるのか!?って。76歩も変長防止だけの配置だし」

聞き手「で、かえって中途半端な方を選んでしまったと」

作者「いや、ほんと失敗でした。大体4筋の配置で妥協してるあたりが甘い。この配置にするなら44歩を45に上げる伏線入れるまで頑張るとかしないと」

聞き手「〝根性だけ作家"の称号は返上だね」

作者「…」

○○コメントいただいた方(カッコ内は累計ポイント数)○○

荒川貴道さん(6歩) さわやか風太郎さん(3歩)

坂本栄治郎さん(14歩) ごぶりんさん(15歩)

中村雅哉さん(19歩) 凡骨生さん(23歩)

嵐田保夫さん(13歩) DISABLEDさん(26歩)

ほいさん(2歩) 松田浩輔さん(1歩)

たけとひでさん(6歩) しろねこさん(29歩)

隅の老人Bさん(15歩) 隅の老人Aさん(31歩)

詰将棋1級さん(14歩)

 

 失敗作にも拘らずたくさんの解答、身にしみるありがたさです。次回からまたよろしくお願いします。

★解答いただけなかった方でも、この記事への感想をお寄せください。同様に一回につき1歩ポイント加算します。
★10歩まで貯まった時点で「図書カード1000円分」または「冬眠蛙のミニ作品集」のどちらかを進呈します。10歩以上になられた方は10歩ごとに同様に選べるものとします。

すみません、嵐田さんも賞品送付漏れておりました。近日中に何か?が届きます。ご査収ください。

9月の新作

今月は易しい作品です。

New09sep  

 

 

 

 

 

 

 

 

10手台。素材は悪くなかったと思うのですが、調理の仕方が正しかったかどうかはちょっと微妙かもしれません。ただ、冒頭にも書きましたとおり、易しいですのでどうぞお気軽に解いてくださいね。

★解答・コメントを募集します。(10月11日まででお願いします)コメントはこちらの記事に直接でもメール(アドレス:hirokiichishima@yahoo.co.jp)でも結構です。一回コメントをいただくごとに歩数ポイントを1歩贈呈します。

★10歩まで貯まった時点で「1000円相当の図書カード」または「冬眠蛙のミニ作品集」のどちらかを進呈します。10歩以上になられた方は10歩ごとに同様に選べるものとします。

8月の新作

New09aug  

 

 

 

 

 

 

聞き手「せっかく先月解答者が増えたのにスゴイ難しそうに見えるけど」

作者「迷ったんだけど、あんまし毎月易しいのもどうかな、って思って。パラの推理将棋にならって、隔月で難易度調整しようかと」

聞き手「手数は?」

作者「20手台。あ、でも実は途中からすごく易しくなるよ」

聞き手「あ、もしかして前の記事にあった『最初だけ豚肉であとがモヤシだけの豚キムチ弁当みたいな作品?』」

作者「……(殴りたいとこだが否定できん)」

 

 もう少し実戦形っぽくしたかったのですが、例のごとく(涙)、うまくいかず。多少暑苦しい手順の部分もありますが、夏休みの頭の体操に、ということでよろしくお願いいたします。

★解答・コメントを募集します。(9月13日まででお願いします)コメントはこちらの記事に直接でもメール(アドレス:hirokiichishima@yahoo.co.jp)でも結構です。一回コメントをいただくごとに歩数ポイントを1歩贈呈します。

★10歩まで貯まった時点で「1000円相当の図書カード」または「冬眠蛙のミニ作品集」のどちらかを進呈します。10歩以上になられた方は10歩ごとに同様に選べるものとします。

7月の新作 解答

 このところの大雨で西日本は大変な被害が出ているようですね。皆さまだいじょうぶでしょうか。聞いたところでは避難の途中で事故に遭う方が多いそうです。お気を付けください。

 さて、では7月の新作の解答を発表します。

▲43銀△同角▲36飛△34角▲同飛△43玉

▲61角△同金▲33銀成△52玉▲53角成△同玉

▲64銀△52玉▲54飛迄15手。

出題時にも少し触れましたが、形から手順をひねりだす創り方で2か月近く悪戦苦闘し、その挙句、失敗作の余詰順から逆算しなおして中合を無理やり出す、という、結局いつもと大して変わらない創作になってしまいました。色々と配置をずらしたり逆算を更に加えたり、としてみましたが、面白いモノにはならなかったので、バランスを考えて切った次第。

○最初は少し紛れがあり、

→○中合が出たので正解に入った確信を得られ、

→○適度に捌ける収束で満足。

…とまあ、作品としては軽すぎるなあと思いつつ、解後感的には満足してもらえそうでしょうか。夏向きであるのは確かですね。仙台はまだ梅雨明けしてないんですけど。(´・ω・`)

 

○○コメントいただいた方(カッコ内累計ポイント数)○○

タラパパさん(2歩) 風みどりさん(16歩)

防止さん(2歩) ほいさん(1歩)

詰将棋1級さん(13歩) DISABLEDさん(25歩)

ごぶりんさん(14歩) 中村雅哉さん(16歩)

さわやか風太郎さん(2歩) 凡骨生さん(22歩)

しろねこさん(28歩) 嵐田保夫さん(12歩)

坂本栄治郎さん(13歩) 片岡さん(1歩)

荒川貴道さん(5歩) たくぼんさん(24歩)

隅の老人Bさん(14歩) たけとひでさん(2歩)

なんと驚きの過去最多の解答者18名。7手詰や9手詰のときよりも多いとは、いったいどうしたことでしょう。1か月開けたのが良かったとか?長編の次に短編だったから?いずれ嬉しい誤算です。初めての方も2名ということでありがとうございました。短評は後日掲示いたします。

7月の新作

実に2か月近く、「好形好手順の短編」を追い求めてましたが、結局ほとんどモノになりませんでした。今回はその懺悔込みの出題です。

New09jul  

 

 

 

 

 

 

個人的には配置駒数が盤面一桁だと大健闘な方ですが、今回の場合はその分手順もかなり割り切っているので全く威張れたものではありません。言うまでもなく短編です。

同一手順とかあっても不思議ないな~、なんて感じているワケですが、具体的にありましたら、ご面倒でもご連絡いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

★解答・コメントを募集します。(8月7日まででお願いします)コメントはこちらの記事に直接でもメール(アドレス:hirokiichishima@yahoo.co.jp)でも結構です。一回コメントをいただくごとに歩数ポイントを1歩贈呈します。

★10歩まで貯まった時点で「1000円相当の図書カード」または「冬眠蛙のミニ作品集」のどちらかを進呈します。10歩以上になられた方は10歩ごとに同様に選べるものとします。

 

5月の新作 解答

▲14龍 △33玉 ▲32銀成 △同歩 ▲44龍 △同玉

▲14龍 △35玉 ▲36金 △同玉 ▲81馬 △35玉

▲36歩 △26玉 ▲71馬 △36玉 ▲72馬 △35玉

▲36歩 △26玉 ▲62馬 △36玉 ▲63馬 △35玉

▲36歩 △26玉 ▲53馬 △36玉 ▲54馬 △35玉

▲44馬 △46玉 ▲45馬 △57玉 ▲58歩 △66玉

▲67銀 △75玉 ▲86銀 △同玉 ▲84龍 △85銀

▲87金 △同玉 ▲54馬 △86玉 ▲53馬 △87玉

(…以下馬鋸で32歩・21桂を取り戻る…)

▲65馬 △86玉 ▲75龍 △97玉 ▲77龍 △同と

▲98歩 △86玉 ▲78桂 △同と ▲87歩 △77玉

▲66銀 △67玉 ▲59桂まで87手。

馬鋸がテーマで、左右で少し違う鋸を出してみました(同じにできなかったあたりがセンスないところ)。3手目の32銀成が後の方の馬鋸を成立させる伏線手となっています。ぱっと気付いて、この手を最初から入れておいた方がいたらスゴイ。同玉は12龍引と合駒を稼ぐ手があって44金をかすめ取る順で詰みますが、この変化は少し見えにくいと思います…が、前にコメントでも書いたとおり、私が解答者だったら、32銀成は後で気付いて入れるので、この変化は絶対に読まないと思います(笑)。

収束は最初は85龍、同玉、76銀からまとめる方で考えていたのですが、左上に置ける駒の制約が(1回目の馬鋸の都合上)結構厳しく、あきらめました。まあよく左下だけで収束してくれた、とは思います。

○○コメントいただいた方(カッコ内は累計ポイント数)○○

たくぼんさん(23歩) 隅の老人Aさん(30歩)

風みどりさん(15歩) Jupiterさん(3歩)

坂本栄治郎さん(12歩) 凡骨生さん(21歩)

馬屋原剛さん(4歩) 詰将棋1級さん(12歩)

しろねこさん(27歩) タラパパさん(1歩)

隅の老人Bさん(13歩)

長編にもかかわらず、たくさんの解答いただきました。

ありがとうございます。

★解答いただけなかった方でも、この記事への感想をお寄せください。同様に一回につき1歩ポイント加算します。
★10歩まで貯まった時点で「図書カード1000円分」または「冬眠蛙のミニ作品集」のどちらかを進呈します。10歩以上になられた方は10歩ごとに同様に選べるものとします。

Aさんが30歩到達一番乗りです。図書カードを後日送付いたします。

PC買い換えたせいでフォントの色とか漢字変換とかが全部初期化されてしまいました。記事作るの結構大変です。 (;´Д⊂ 仕方ないか…。

特別出題 小川悦勇氏作 解答

▲24銀 △同龍 ▲12銀成 △同龍 ▲24金 △同玉

▲34飛 △15玉 ▲27桂 △26玉 ▲36飛 △27玉

▲38銀 △18玉 ▲27銀 △同玉 ▲49馬 △18玉

▲38飛 △17玉 ▲27金 △同玉 ▲32飛成 △26玉

▲16馬 △同龍 ▲36龍 △15玉 ▲16龍 △24玉

▲14龍 △35玉 ▲36飛 △45玉 ▲44龍 △同玉

▲43角成 △55玉 ▲65金 △45玉 ▲54馬 迄41手。

 (詰上がり「へ」の字)

 

最大限に強調しました3手目12銀成ですが、実はこの2手の交換を入れなくとも、ある一ヶ所を除けば作意はそのまま成立します。さあそれはどこでしょう?

(失敗順)

▲24銀 △同龍 ▲同金 △同玉 ▲34飛 △15玉

▲27桂 △26玉 ▲36飛 △27玉 ▲38銀 △18玉

▲27銀 △同玉 ▲49馬 △18玉 ▲38飛 △17玉

▲27金 △同玉 ▲32飛成 △18玉 で不詰。

実に20手以上後に不詰箇所が出現します。上のFlash盤で確認してみてください。12銀成、同龍の交換の意味は27金、同玉から開き王手する瞬間に18に玉を逃がさないためだけのものなのです!なんと美しい変化伏線でしょう。

無論いくら伏線がうまく入っても、それだけでこの長手順の作品を支えきれるものではありません。でももう一度手順を見てみてください。全体的に糸を手繰るがごとく緊張感のある手順が展開されています。特に銀を消去して49馬から38飛と引く手や、32飛成に26玉とした直後の思い切った馬捨て。全体的に程よい変化の厚みがあり、絶妙のバランスと思います。

『作者の言葉』

お気に入りの構想が不完全作で解答者に伝わらない時、未練ばかりが残ります。

(この構想も発表図が早詰で不発に終わり未練が残る。)

本修正図は「詰将棋50音図」に密かに登録をお願いしたのですが意外な展開で表舞台に立たされ、申し訳ないやら嬉しいやら妙な気分です。

いずれにしても数10年来の未練が払拭されました、有難うございます。

詰上がりは発表時にも前例が1作ありました、回避するのは難しく宿命?でしょうか。

(未熟を棚に上げています)
 

詰上がり図はミニ煙にもなっていますので、一致しても当然止むを得ないものと思います。原図は近代将棋に発表されており、序奏に更に趣向的な手順を入れてあったのですが、残念ながら早詰でした。でも今回の修正図でも決定版と言っても過言ではない完成品ではないか、と思います。

○○ コメントいただいた方(カッコ内は累計ポイント数) ○○

しろねこさん(26歩) 凡骨生さん(20歩)

坂本栄治郎さん(11歩) さわやか風太郎さん(2歩)

利波偉さん(20歩) DISABLEDさん(24歩)

ごぶりんさん(13歩) たくぼんさん(22歩)

隅の老人Bさん(12歩) たけとひでさん(4歩)

嵐田保夫さん(11歩)

 チャレンジされた足跡を残された方は全てポイント加算対象としています。絶賛の評が多くて出題した冬眠蛙としても嬉しいです(…って普段そういうのをお前が出せ、と言われそうなんですが)。

 短評は後日掲示いたします。お楽しみに!

★解答いただけなかった方でも、この記事への感想をお寄せください。同様に一回につき1歩ポイント加算します。
★10歩まで貯まった時点で「図書カード1000円分」または「冬眠蛙のミニ作品集」のどちらかを進呈します。10歩以上になられた方は10歩ごとに同様に選べるものとします。

今回で凡骨生さん、利波偉さんが節目の10歩到達となりました。ご希望の賞品をメールいただければ、と思います。利波さんは次回にお会いしたときにお渡しできそうかな?

より以前の記事一覧