« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年2月

詰将棋学校好作選13

明日は詰とうほくです。13時より仙台市東口の生涯学習センター会議室です。先日積もった雪はほぼなくなっておりますが、気温は低めですので、ご参加の皆様、防寒対策をお願いいたします。


本日は学校好作選を。高校級のシブイ構想作をご紹介。
20240223taniguchi
▲44歩△42玉▲43香△33玉
▲23飛成△44玉▲45歩△同金
▲36桂△同金▲45歩△53玉
▲42香成△同玉▲24馬△同角
▲31龍まで17手。
 初手44香が普通ですが33玉とされて、以下23飛成、44玉、36桂、同金で打歩詰となり、以降どうやってもうまく打開できず不詰。そこで香を温存して44歩とします。42玉と踏ん張られて結局43香と使うしかないため、一見無駄に見えるのですが、33玉、23飛成、44玉の局面で43香が残っているのがポイントで、このため53地点が空いており、45歩~36桂~45歩とすることが出来る、という仕掛けです。
 42香成~24馬捨てで着地がピタリと決まっているあたり、流石谷口氏です。
 いわゆる歩香重ね打ち作品ですが、この時期に作者により様々な意味づけで作品が発表され、他の作家もそれに付随し、ちょっとした流行になりました。作品の完成度もさることながら、「こんな面白い手筋があるんだよ!」という主張を作品を通して表現し、トレンドまで作り出してしまうのはとても凄いことと感じています。

軽趣向好作選111

 詰とうほくは来週2月24日(土)13時からとなります。場所は仙台駅東口歩いて5分の生涯学習センター。連休中日、仙台で遊んでみませんか?


 本日は軽趣向好作選です。
20240218souma
▲22歩△11玉▲12歩△同玉
▲23と右△11玉▲21歩成△同玉
▲32と△同玉▲43と直△41玉
▲42歩△51玉▲52歩△61玉
▲62歩△71玉▲72歩△同玉
▲73と左△81玉▲82歩△71玉
▲61歩成△同玉▲51歩成△71玉
▲61と△同玉▲52と△同玉
▲63と上△42玉▲33と右△41玉
▲42歩△31玉▲32歩△21玉
▲22歩△11玉▲12歩△同玉
▲23と上△11玉▲21歩成△同玉
▲22と直まで49手。
 豆腐図式で4段目にと金が並び、持駒歩11枚ということで叩いてはと金を3段目に持っていく手順だな、という見当はつきますが、特有のヤヤコシイ変化がともないます。2手目31玉は32歩、41玉、42歩以下左に追い、71玉に72歩、同玉、73歩と連打するのが好手で詰み。11玉には12歩~23と右とし、そのと金を32に捨てて33と右…とすると、実は後で詰まなくなります。24とを収束まで温存して43と直が正解。41玉に42歩以下歩を並べて73にと金を据えて打った歩を成り捨てていくリズムが心地よいです。最後に22歩~12歩~23とで序奏と同じ手順が現れて(これが作品名の由来だそうです)詰みます。
 変化・紛れで適度な深みを与えつつも軽い捌きで一往復で還元玉。いつもながら見事な相馬流豆腐図式でした。

詰将棋学校好作選12

 昨日、初めてオルレなるものを体験してきました。10キロ程度のコースで100メートル程度の高低差を何度か歩いたのですが、今のところ筋肉痛がありません。明日か……。


 本日は学校好作選です。
20240212ohashi
▲79金△同銀生▲67飛打△同馬
▲同飛△68銀打▲78銀△同玉
▲89金△67玉▲78金△同玉
▲89馬△同玉▲23角△98玉
▲89金△87玉▲78角成まで19手。
 入玉で56馬も強力に睨みを効かせていますが、79金~67飛打でその馬を強引に無力化します。68合は78銀~89金で詰むのでやむを得ず同馬としたうえで、78銀~77金の筋を消す68銀打で抵抗するのが最強の頑張りになります。77金を消され、代わりに89角では69玉で王手が続かず困ったかに思いますが、ここで89金で飛を取らせて78金!が凄い捨駒。なんと68銀打の局面で67飛は邪魔駒だったのです!89馬と更に捨てて23角が狙いの一手で、この手を67飛が邪魔していた、ということですね。
 やや強引な導入ですが、飛が邪魔駒であることを隠すミスディレクションになっており、なるほどと思わせます。こういったインパクトのある手を前面に出す作品は昨今では貴重かもしれません。


 何度もすみませんが再来週は詰とうほくです。Uraさんの欠席は残念ですが、近郊の皆様、ぜひおいでください。

軽趣向好作選110

 2月号到着しましたが、先週お話ししましたとおり、詰とうほくの案内を載せ忘れています。もう一度告知を。

◎次回詰とうほく

〇日程:2月24日(土)13時~17時
 ※連休の中日です。
〇会場:生涯学習センター 会議室
〇会費:出席者数にて割り勘

さて、今日は軽趣向好作選です。

20240204miyahara
▲13角△58玉▲69金△同龍
▲57角成△同玉▲93角△58玉
▲49金△同龍▲57角成△同玉
▲68金まで15手詰。
 左右から角を遠打し、龍を左右に振り、打った角を成り捨てる。この繰り返しだけで成立させる詰将棋。夢のような手順です。初手93角、58玉、49金では同玉、56桂、48歩で詰まない、それだけのシンプルな理屈で成立できるというスマートな着眼が羨ましい限り。後世に残したい楽しい傑作です。


« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »