軽趣向好作選45
一昨日祖母が亡くなったとの報。コロナ禍でもあり、県外者の孫は来ないように、とのこと。仙台より冥福を祈りたいと思います。105歳の大往生でした。
本日は軽趣向好作選を。
▲24金△同玉▲15龍△同銀▲36桂△同銀生
▲16桂△同銀直▲15銀△13玉▲14銀△24玉
▲25銀△同銀左▲15銀△13玉▲14銀△24玉
▲25銀△同銀▲15銀△13玉▲14銀△24玉
▲25銀△同角▲15銀△13玉▲14銀△同玉
▲15龍迄31手。
15銀と打って14銀と焦点捨てするのですが、どちらで取っても1手詰。24玉と逃げざるを得ないことで成立する銀ハガシ趣向でちょっとした緊張感があります。最後は25の効きがなくなるためそのまま詰み。その分序奏を入れてますが、私だったら最初の3手は入れなかったかなあ。まあ好みの問題ですが。
▲24桂△23玉▲33飛△24玉▲36飛成△13玉
▲31角成△23玉▲32龍△24玉▲42馬△13玉
▲33龍△23飛▲同龍△同玉▲33飛△24玉
▲37飛成△13玉▲33龍△23飛▲同龍△同玉
▲33飛△24玉▲36飛成△13玉▲31馬△23玉
▲24歩△同玉▲25歩△15玉▲42馬迄35手。
今改めて棋譜を入力しても奇跡のような手順。最初に36飛成として33歩中合を回避することで42角を馬に変え、33龍・23飛の交換から今度は37歩を剥がします。33歩合は今後は同龍から43馬があります。歩を二枚手にして、もう一度33龍・23飛から36に龍を置くのが本当に絶妙。24歩~25歩の連打で捕まっています。わずか盤面6枚から織りなされる魔法。間違いなく歴史に残る作品と思います。
« 冬眠蛙第5作品集 第6番+第5番解答 | トップページ | 冬眠蛙第5作品集 第7番+第6番解答 »
「軽趣向好作選」カテゴリの記事
- 詰将棋学校好作選33(2025.01.05)
- 軽趣向好作選132(2024.12.28)
- 軽趣向好作選131(2024.12.15)
- 軽趣向好作選130(2024.12.01)
- 軽趣向好作選129(2024.11.17)
コメント