軽趣向好作選16
仙台は今日も気温22度くらい。去年の全国大会とか、まるでウソみたいに毎日ジメっとしております。義弟が5か月の赤ちゃんを連れて仙台に来ており、会ってきました。いや~、かわいい。抱っこしたらギャン泣きされましたが(笑)
さて本日は軽趣向好作選を。たまに手順記載誤りでコメントいただいており、ありがとうございます。ああ、誰も見ていない、というわけではないんだな、と安心しております。
▲86歩△75玉▲76香△同玉▲21馬△77玉
▲22馬△87玉▲97飛△86玉▲96飛△85玉
▲86歩△75玉▲31馬△76玉▲32馬△77玉
▲33馬△87玉▲97飛△86玉▲96飛△85玉
▲86歩△75玉▲42馬△76玉▲43馬△77玉
▲44馬△87玉▲97飛△86玉▲96飛△85玉
▲86歩△75玉▲53馬△76玉▲54馬△77玉
▲55馬△87玉▲97飛△86玉▲96飛△85玉
▲86歩△76玉▲65馬△77玉▲66馬△87玉
▲97飛△86玉▲96飛△87玉▲88歩△同馬
▲76馬迄61手。
飛の上下運動と三段馬鋸の組み合わせ趣向。86歩の有無だけで綺麗に成立しており驚きます。若干原理図的な風味ですが、あまりに無駄なく出来ているのでこれ以上手を入れる余地が無かった、といったところでしょうか。実力派作家の軽作。
▲26金△同玉▲27香△35玉▲36飛△同桂
▲24銀△34玉▲35歩△同銀▲23銀生△33玉
▲55馬△同桂▲22銀生△32玉▲44桂△同銀
▲23角△22玉▲41角成△11玉▲12歩△同玉
▲23馬△11玉▲22馬迄27手。
3筋より左で捨駒をしつつ、2筋の銀で下段に落とします。55馬・44桂は収束に向けた伏線の組み合わせ。55馬がないと44桂に41玉で逃れます。が、この作品の狙いは実は3手目。27飛、35玉、36香でも同じようですが、22手目23歩合で打歩詰逃れになります。阿部さんに「香先飛香を作ってほしい」と言われて作ったもので、軽趣向的な香りの中で表現できたのが気に入っています。
« 日本酒の記録(2019年6月) | トップページ | 次回詰とうほくにて。 »
「軽趣向好作選」カテゴリの記事
- 軽趣向好作選139(2025.04.13)
- 軽趣向好作選138(2025.03.30)
- 軽趣向好作選137(2025.03.16)
- 軽趣向好作選136(2025.03.02)
- 図面作成Ver3.00 再掲示 + 軽趣向好作集Vol1(2025.02.23)
コメント