終わりゆく平成
たまには真面目な話を。本日、在位30年の式典がありましたが、もうあと少しで平成も終了、ということになりますね。最近、ニュース等でも振り返るものが多くなってきましたが、本当に色々なことがあったんだなあ、と思います。…が、良く考えてみれば、昭和の方がイベント的にはより大きい転換があったわけで、平成の方がハード的には静かだったんですかね。
冬眠蛙は昭和も18年ほど生きてきたわけですが、昭和最後の日(大学受験で勉強中でした)の頃と今で、こんなに情報環境が変わるものとは思いませんでした。最初は余裕だったつもりですが、最近はもうすっかり最新技術に疎くなっており、ついていけなくなるのも時間の問題かなあ、というところです。一方でスマホの普及があまりに急速で、最近の若い方はパソコンがダメ、という人も多いとか。時代を感じさせます。
次の時代はどんなものになるんでしょうかね。あちこちで民主主義の限界的な事象が見受けられて、ちょっと心配になったりしています。休みにささやかに詰将棋をやって、酒飲んで寝れるような、そんな日々が続くことを祈ります。
最近のコメント