7月の詰とうほく
昨日開催いたしました。今回は8名参加で、まずまずの盛り上がりでした。
利波さんが持ってきた木村義雄氏の叙勲記念パーティのパンフレットの詰将棋をまず解図。北原氏作とのことで、どの作品もなかなかの出来でした(1作不完全らしいのですが)。どこにも収録されていない作品とのことで、こういった埋もれている作品もまだ他にもあるんでしょうねえ。
その後、前の週に行われた全国大会の記念詰将棋を解図。盲点にはまって1番目の初形「3」の字に苦戦しましたが、なんとか両題とも解けました。作者当てもあったとのことで、結構自信満々で「1番は元○さん、2番は服○さん」としたところ、完璧に外しました(笑)。大変失礼いたしました。
その後、石川さんの新作を見せてもらったり、短編名作選や今後予定されている作品集の話、またちょっと良い作品、と話題になっているらしいデパート今村さん作の解図等で、今回も楽しく過ごしました。次回は10月28日(土)にセッティング。会場予約しなくては。
ちなみに当日もらった全国大会解答競争の作品を今ぱらぱらと眺めております。話題のあの方も間違えた、という3手詰第10問、だいぶ考えました。いつもながら、競争用としてのレベルの高さに感心します。運営された皆さん、大変お疲れ様でした。
« 週末は詰とうほく | トップページ | 第4作品集⑳解答 »
「詰将棋」カテゴリの記事
- 図面作成ソフトでの作品集鑑賞(2025.02.23)
- 冬眠蛙第5作品集と角さんの思い出(2025.01.12)
- 今年もよろしくお願いします。(2025.01.01)
- 短編作家の独白(またはいかに9月号デパート②弘中氏作が巧い作品か、という話)(2024.12.21)
- 全国大会in甲府と編集長の長編(2024.07.15)
コメント