« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月

第4作品集紹介⑮+⑭解答

3週間前に「いつまで森友と豊洲で時間浪費してるのか」という記事を書いたのですが、まさかいまだに同じ話題がニュースのトップを争うとは夢にも思いませんでした。本当にこんなんで日本は大丈夫なのでしょうか。

気を取り直して作品集紹介を。⑮です。
20170325

一応看寿賞短編賞の候補にもなった作品なので、ご存じの方もいらっしゃるかも。ただ、おかげで座談会で、「○○が気になる」とか「△△と比べて…」等と短所ばかりが取り上げられてしまい、かわいそうなコになっちゃいました。

-----------------------------------

⑭解答・解説

20170311

▲22銀 △イ同銀 ▲32銀 △同角  ▲11歩成△同銀
▲12桂成△同銀  ▲31金 △同飛  ▲11桂成△同玉
▲33角迄13手。

イ同玉は11角、21玉、32銀以下。

 持駒が強力で、しかもいかにも香を働かせたくなる初形。簡単そうだが組み合わせが難しい。例えば3手目11歩成で簡単そうだが同銀、同桂成、22玉でアウト、といった具合だ。7手目12桂成と先に後ろの方の桂を捨てるのがミソで、31金に22玉なら11角でピッタリ詰む。この持駒で角を最後まで残すのは少し意外な展開かも。
 14飛が①7手目同桂成の余詰を防ぎつつ、②頭2手の逆算を可能とし、③最終手を限定した上に、④詰上り「リ」の字のあぶり出しにしてしまう一石四鳥のオイシイ配置。これを発見したときの喜びは短編作家の方ならきっとわかってもらえると思う。
 いかにも一般誌向けなので将棋世界誌に発表。月間優秀作を獲得した。

(将棋世界 H19・6)

群馬への旅

これから仕事が忙しくなるので、その前に、ということで旅行に行ってきました。目的地は群馬県の伊香保。新潟県民的には群馬は東京に行く際に必ず通る道なのですが、実は冬眠蛙は今まで群馬県に足を降ろしたのは一度だけ。それも名古屋で開催された全国大会の帰り道、当時高校の担当だった阿部さんが車で高崎まで送ってくれて高崎駅で降りた、というだけですので、事実上初めてみたいなもんです。

…で、感想は、というと、温泉はとても楽しめたのですけど、「これだ!」という名物は無いかなあ、というところです。そんな中で、これが名物らしい、ということで行った水沢のうどん屋さんで、なかなかスゴイものを眼にしました。

Img_20170318_123734


おおっ!…って良く考えたら、立ち寄った、というだけでこんなモニュメントが置いてある、というのはスゴイ(本人が書いた、というわけでもないらしい)。ちなみに100人は入れるのでは、という結構大きいうどん屋さんで、ざるうどんとマイタケの天ぷらが美味しかったです。米長名人はほうとうで有名な山梨出身なので、やはりうどんに惹かれたんですかね。

翌日は富岡製糸場へ。電鉄に揺られてのんびり向かいました。想像以上に大きい建物で、製糸場以外の建物もほぼ当時のまま残っており、世界遺産に選ばれるだけのことはあるなあ、と感心。ちなみにここの名物も「おきりこみ」という煮込みうどんのような料理で、なかなか美味しかった。ほうとうとは少し味が違うのですが、もしかしたら名人も食べたのかもしれませんね。

というわけで、それなりに楽しんでまいりました。今度旅行にいけるのはいつになるやら。海老名も一度は行きたいのですが、作品つくらんと、話についていけそうにないですね(笑)。

第4作品集紹介⑭+⑬解答

震災から今日で6年。ちょうどその頃のブログを読み返したりしています。冬眠蛙は運よく、物理的な被害はほとんど受けていないのですが、震災以降はものの考え方がだいぶ変わったような気がします。気のせいかもしれませんけど。

さて、第4作品集紹介を。
20170311

10手台。前にも書いたかもしれないのですが、実は詰将棋を本格的にやりだす前に遊びで作ったものを手直しした作品です。本当に懐かしい。結構気に入っています。

----------------------------------------

⑬解答・解説
20170219


▲A36桂打△イ35玉▲26金 △同玉  ▲23飛 △35玉
▲24飛成△45玉 ▲54飛成△同桂  ▲46歩 △同桂
▲81馬 △同馬  ▲44龍迄15手。

イ34玉は24飛、35玉、26金、45玉、44飛、同馬、46歩、34玉、25金以下。
A14飛は24香、同飛、35玉で逃れ。

 順位戦は基本的に自由出品なので、前衛的な試みに向いた催し。本作は形にこだわらず、序の3手の不利感を狙った。16歩配置はやや残念だが、偶然入ったイの変化が良いアクセントになっており、まずまずの出来。
宮○卓也「もったいないような金のポイ捨てで、打歩詰が回避できた」
小○寺達也「かなりの時間を要した。金捨てから23飛に気付くのが遅れた。収束部捨駒が良い」
詰鬼人「26金~23飛は巧い狙いで、大駒を捌いての収束も好手順」
 もしかすると左右反転した方が、若干不利感が増すか?まああまりヒネたことは考えないようにしよう(笑)。

(詰将棋パラダイス H20・6)

雑感

 パラ3月号が届きました。とりあえず自分の原稿を読んでしまうんですが、気を付けているつもりなんですけど、表現が重なってる部分があったりしてちょっと反省。何回もやっているのに、ボキャブラリーが少ない点が一向に改善されません。
 ちなみに今回は対談形式で書きましたが、どちらかというと、今迄より作品に対して厳しめになっていると思います。前にも書きましたが、今回は「もし小野寺さんが読んだら楽しんでくれそうな解説」を目指しました。彼は結構明確な表現の評が多かったような気がしたので。もしそれで気を悪くした方がいらっしゃったらお詫びします。

 最近、世の中を騒がせているのは「豊洲移転」と「森友学園」でしょうか。冬眠蛙的には前者は「安っぽいドラマを見せられているよう」で、後者は「問題なのは解ったから、国会以外で論じてくれ」という気分ですねえ。
 本当に何年も、与野党問わず、何か起きるたびに「全然○○委員会と関係のない話題での答弁」なんてものを見せられているわけですが、あれ、なんでなんですかねえ。たとえば将棋の観戦をしているのに、解説者と聞き手が「好きなラーメンの具材は何か」を延々と話されたら、皆さんどうです?ましてや実際にするべきことが大事な国事行為だというのに。豊洲移転なんて、もう何が問題なのかすらわからなくなっているレベル。本当に勘弁してほしいものです。

 なんだか愚痴ばっかりになってしまいました。いかんいかん。では。

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »