« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月

第4作品集紹介⑨+⑧解答

 22日まで台湾に旅行に行ってまいりました。博物館やお寺、九份等の観光名所をめぐったり、夜市、朝市で台湾名物を食したり、と初海外ながら満喫しました。気候も良く、とても楽しめました。まあでも日本に戻ってくると、ああ、やはり日本が一番だなあ、と感じますね。

 作品集紹介を。本日は⑨。故岩田俊二氏との合作です。

20161127


 大仰な初形ですが、筋が見えやすいので易しいはずです。20手台。今見ると、岩田氏と自分が合作すると、まあこういう風になるだろうなあ、と妙に納得したりして。

-----------------------------------

⑧解答・解説

20161029

▲48銀 △同銀生 ▲58銀 △同香成 ▲83角成△57玉
▲66龍 △同桂  ▲46角 △同玉  ▲56馬迄11手。



 母が漢字検定二級に合格したとのことで、お祝いに作った「二」の字のあぶりだし。その後も介護の資格も取って元気いっぱい。父の分も長生きしてほしいと思う。
 戯作ではあるが、銀生と58銀の不利感でなんとか水準か。最後67玉と逃げるのはご勘弁(笑)。

久々にプロの世界を見る。

 久しぶりの更新になってしまいました。今日は雑談を。

 最近、わけあって遠方の客を仙台城跡に案内しました。…のは良いのですが、あいにくの雨模様で、とりあえずお茶屋さんで仙台名物ずんだ餅を食べたまでは良いものの、時間まで雨の中を石垣見物ってのもなあ、と困ってました。まあ仕方ない、と外に出たところ、そこに立っていたのが「仙台おもてなし集団 伊達武将隊」(←クリックでホームページに)の真田幸村さん。

「おお、客人、これからどちらに」
「あ、えっと、伊達政宗像の前で写真を…」
「そうか、では拙者が案内いたそう」

と、案内してもらえることに。もちろん仙台PRのための方なので、PRに余念がないのですが、

「おぬし方、どちらからおいでなすった」
「えーと、こちらは高松から」
「おぉ、讃岐国からか」

回転はええ!(゚ロ゚屮)屮

おまけに、
「次の予定まであといかほど時間があるのか」
「えーと、20分ほど」
「そうか、それは長いな。ではゆっくり説明いたそう」

と、時間いっぱい伊達政宗紹介をしていただきました。いや~本当に助かりました。最後は記念撮影まで応じてもらい、客人には良い旅の思い出になったと思います。仙台城跡を中心に活動しておりますので、皆様、仙台にお越しの際、ぜひお探しください。

---------------------------------

メールボックスを覗いてみたら、「水○仁」なる方からメールが入っており、思案にくれております。1月忙しいんだよなあ…。明日から旅行なので、旅先でのんびり考えるとします。では。

詰とうほく日程変更のお願い

 前々回の記事にて、次回詰とうほくの開催を1月28日(土)としておりましたが、都合により1月21日(土)13時~に変更いたします。場所は前回の10月のときと同じく、生涯学習センターの5階の和室となります。パラにも案内出しますが、くれぐれもお間違いなきよう。

 う~ん、記事が短い。穴埋めに以前出した自作の修正図を。

20161105

8年前にこのブログで出題した作品の修正図です。10手台。狙いはあえて書かないでおきましょう。

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »