おっかな。
最近、東京五輪のエンブレムに似たのがある、ということで、デザイナーの方がだいぶ叩かれている模様。冬眠蛙はデザインの世界には全くの門外漢で、どの程度似ているのか、問題なのかはわかりません。
…が、怖いなあ、と思っているのが、そのデザイナーの過去のデザインに遡って、あれも似ている、これも似ている、とうようよ指摘が出てきたことですね。これって、今回五輪ので問題として取り上げられなければ、ほぼ話題になる可能性は皆無だったのでは、と思うのです。しかも、その指摘を見て、テレビやネットであーだこーだ言っている人の大半は、多分私と同じ門外漢。いや、本当に怖いなあ、と思いますね。
全然違う世界の話、として捉えてしまえばそれまでですが、詰将棋だって同じ事態がスケールは違えど発生しうるかな、と。例えば看寿賞を受賞した某氏の作品が、たまたま過去に類似した作品があった場合に、某氏の過去の作品にも「これは○○と似ている」「この狙いは□□の焼き直し」とどんどん指摘が入ってしまうとか。私だったら、そんな強くないので、そういうバッシングを受けたら心が折れちゃいそうです。ま、それ以前に賞に無縁なんで関係ないですけど(笑)。
あ、類作指摘するのはいかん、と言っているわけではないです。というか、作家的には類作指摘は歓迎するものです。要は作品ではなく、作家の存在自体を否定するような表現は、この世界では厳禁にしてほしい、ということ。小さいけど魅力的なこの世界、いつまでもパラダイスであって欲しいな、と思っています。
金成氏作紹介のつづきの準備を実施中。次はいよいよ「反骨」です。お楽しみに。
« 金成憲雄氏作品紹介37 | トップページ | 金成憲雄氏作品紹介38 »
「詰将棋」カテゴリの記事
- 全国大会in甲府と編集長の長編(2024.07.15)
- 今年もよろしくお願いします。(2024.01.03)
- 詰将棋全国大会(2023.07.22)
- 郵便事情と看寿賞感想(2023.07.02)
- 5月の詰とうほく+パラ3月号発表作(2023.06.03)
詰将棋は完成度が高い素材だと、誰か発表していたり、仮に自分が最初でも後から誰か発表したりしますね。
詰将棋は所詮は部分的にはほぼ類似の事をしているのだから、ようは構成なのだと思います。
過去の作品に類似作が多い人は完成した素材だから同じ ようになるか、発想力が乏しいかどちらかでしょうね。
冬眠蛙さんは完成度より発想力のタイプだから、
似たような作品を創る人がいるとは思えないですね。
投稿: 三輪 勝昭 | 2015/08/23 22:05
デザイナーが叩かれているのは、安易なパクリによって
多額の報酬を得ているということでしょう。
詰将棋の場合、ほとんど金銭的メリットはありませんから、
これで叩かれたのでは割が合いません(笑)。
明らかな盗作を繰り返す作者の場合は、ブラックリストに載る
のは仕方ないですけどね。
投稿: 解答欄魔 | 2015/08/23 23:21