« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

どうしたものでしょう。

前の記事で頭痛がひどい話を書きましたが、実は翌日も治らず、一日休暇を取る羽目に。頭痛薬だの買い込んでようやく落ち着いたのですが、今度は腹下しがひどく、昨日からロクに消化していないような気がします。なんか悪いモノ食べただろうか…。

ということで、今日もほとんど機能していませんでした。結果発表は今日から…と思っていたのですが、残念ながらちょっとご勘弁ください。GWは帰省する(体調からして帰れるか心配…)予定なので、解答発表はおそらくGW明けになります。申し訳ないのですが、今しばらくお待ちください。

なお、解答いただいた皆様には本日取り急ぎ電子メールにて賞品を送付しました。もしも「届いていない」という方がいらっしゃいましたら、お手数でもhirokiichishima@yahoo.co.jpまでメールくださいますよう、よろしくお願いいたします。

あ、あと佐藤(和)さん、PCのメールアドレスはありませんでしょうか?いただいた解答が携帯のアドレスでしたので、とりあえず送付しませんでした。もしご覧になりましたら、ご連絡をよろしくお願いします。

無気力

『雨滴』完成記念出題、本日までとなっております。例によって若干の遅れはOKですが、よろしくお願いいたします。

結構な数の解答を頂戴しました。なお、いったん配布はしましたが、おかもとさんの方で色々と修正いただいたのだそうで、修正版を送付することになりました。本当はもう送付しようか、と思ったのですが、実は今体調が悪く(…といっても、よくある偏頭痛)、ちょっと待っていただければ、と思います。本当にひどいと何もする気が起きないですね。正直、今これを打ってるのもちょっとつらいです。明日までに治るといいのですが。ではでは。

金成憲雄氏作品紹介 PN分3

『雨滴』完成記念特別出題(リンク)、締切まで残り1週間となりました。ぜひご解答をお願いいたします。PCソフトで解いて感想だけでも結構です。

さて今日は久しぶりに金成氏作紹介を。

Kanenari_tui3


10手台。暗算向きです。さて、貴方は?

車を買ったばかりなせいもあるのですが、先週あったもらい事故の判決は大きく首を傾げるものでした。保険料が上がらないといいけど。

どうなんだろうなあ。

電王戦、なかなかスゴイ終わり方でしたね。両方に批判が出ている感じでしょうか。確かにあそこで投了はちょっとズルイ気もします。(ソフトが自分で判断して投了ならまだわかるんですけどね)

今回で最後なのだそうで、いいタイミングのような、そうでもないような、微妙なところ。ただ、ニコニコ動画の将棋観戦は人間同士でも十分面白いので、今後も楽しませてほしいな、と思います。

今日は快晴ということで、思い切って桜見物。

Kimg0172_4

撮り鉄さんなら「なんで電車走っているときに撮らないんだ!」と怒り出しそう?綺麗でしたが人、人、人でちょっと疲れました。


三輪勝昭さん個展 第20回 解答

▲54と △同玉 ▲53桂成 △同銀 ▲63銀生 △同玉
▲72銀生 △54玉 ▲63銀生 △55玉 ▲56歩 △同龍
▲47桂 △同銀生 ▲56馬 △同銀生 ▲44飛成 △同玉
▲43飛 △同玉 ▲33馬迄21手。
(詰上り「ク」の字)

 なにはともあれ54と~53桂成はこの一手ですが、55玉と逃げられる変化で考えます。56歩、同桂を決めて54成桂~46桂と打ち換えるのがうまい手で、以下55玉、82馬、73歩、同馬、同銀、52飛成以下。56歩に同龍は、47桂、同銀、56馬、同玉、66飛、55玉、65飛以下です。

 というわけで53桂成には同銀ですが、今度は左上の銀2枚を捌きます。最初の63銀生に55玉は同じく56歩とし、同龍は作意に直結、同桂は54銀成、同玉、43飛成、同玉、33馬で捕まります。

 2度目の63銀生に同玉は81馬なので今度こそ55玉と追い込みに成功。以下は華麗な収束が待っています。飛を取られる場所に打ち換えるのが、見えてはいてもたまらない味ですね。

作者の言葉「芋づる式に銀を捨てる形なのでうっかりしそうですが6手目55玉には好手が必要です。56桂の駒取りが残念。42飛打ちが入ると理想でしたが…」

 81銀を捌く必要があるので55玉は読み飛ばしされそうかな?でも、それでも十分楽しめると思います。

** 短 評 ** 

羅刹さん(50歩)『今回も見事な曲詰ですね』
☆50歩一番乗り。いつもありがとうございます。

さわやか風太郎さん(26歩)『8一銀は邪魔駒ではなかった、要の駒だった。銀の動きが目立ったように思います』
☆玉方と詰方で生連発ですからね。楽しい手順です。

詰将棋1級さん(18歩)『三輪さんの作図の癖が分かってきたのか10分もかからずに解けました。「ク」の字ですかね。比較的易しかったかと思いますが変化にもうまい手があるのはいつもながらさすがです。ただ自分なら2手省きたいような気もするのですが』
☆作図の癖、というか、ここでの出題は比較的易しく気持ちよい手順が多くなってる気はしますね。初手は付けたし感はありますが、これで手が付けやすくなっていると思います。

小山邦明さん(1歩)『詰方はやってみたい手順がすぐ浮かぶが、4手目以降の玉の応手は丹念に読む必要あり。収束は「ク」の字のきれいなあぶり出しで、解後感は良好でした』
☆初解答、しかもちゃんと読み飛ばしもせず(笑)、ありがとうございます。ちゃんと読むからこそ、収束が際立つんですよね。

有吉弘敏さん(1歩)『攻方と玉方それぞれ2回の銀生と13手目の47桂が入ったことで、作品の価値が高まっています。特に収束の5手が綺麗で好きです』
☆有吉さんもプレ短コンに引き続き解答いただきました。今後もよろしくお願いします。47桂、作者的に入ると嬉しくなる手ですよね。

占魚亭さん(24歩)『いつもながらのきれいな捌きですね。双方の銀の動きが好きです』
☆やはり銀が目立ちますね。

坂本栄治郎さん(39歩)『収束時の桂による銀の翻弄飛の打ち変え打ち捨てによる3三馬の実現は面白いと思いましたが、二枚の銀の繰り返しの捨て駒には妙味を感じませんでした』
☆あらら。まあ手なりではありますが。

夏風さん(1歩)『あっさりしすぎていて、罠に落ちているのかと疑っています(^^;』
☆夏風さんもこちらは初解答。三輪さんはこっちではそんなにヒネてないです(笑)。

初解答をいっぱいいただきました。ありがとうございます!
羅刹さんが50歩到達しましたので後日賞品を送付します。お待ちくださいね!

車買いました+パラ4月号感想

Car_4


 本日、車を納車。ホンダのFitです。車体のカラーをかなり思い切りました(ワタシ比)。汚れ目立つんですよね~、洗うの大変かなあ。
 前の車に比べると本当に走りが本当に静か。他にも色々と進化しているな~、と感じさせられるのですが、使いこなすまで、相当に時間がかかりそうです。

 パラ4月号。添川氏の論考?が面白かったです。本当だったら深いですね。作品の結果を見て感心したのは高校11と13。特に13には唸りました。この作者とデパート③の深和さんは最近個人的に注目度高いです。最近の人は本当に表現センスが素晴らしいですね。

 個人的にも久しぶりに創作しているのですが、なんか違うんですよねえ。2連続欠場は避けたいんですが、どうなることやら。

 次回は三輪さん出題の結果発表をします。

(´Д⊂グスン

パラ4月号が届きました。せっかく『雨滴』配布の特別出題やっているのに、北村さんが「メール送付でもらえる」的なことを書いてるんですねえ。ったくもう。

うーん、別にそれを責めるわけではないですが、ぜひ特別出題の解答もよろしくお願いいたします。なお、当該記事に解答送付先のメールアドレスを記載していませんでした。

宛先:hirokiichishima@yahoo.co.jp

締切は4月26日と、まだ間がありますので、感想だけでもぜひお寄せください。よろしくお願いいたします。あ、今川さん、この記事見たら来たメールに解答出すようにお願いしてください(笑)。

201502281


201502282


201502283


なお、今までに解答いただいた皆様には、本日賞品をメール発送しました。来ていない、という方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »