全国大会参加記③
さて懇親会。ある意味?メインイベントです。村田さんの乾杯の音頭の後、さっそく懇談。
色々な方とお話しさせていただきました。記憶力の関係で、多分全部書ききれないかと。ご了承ください。
早々に声かけていただいたのが前表紙担当の穂上さん。700号で全く芸風の変わらない洒脱な文を載せてました。思わずツイッターで復帰熱望と書いてたのを見ていただいていた模様(短コンに解答いただいていたので、決して完全休眠、というわけではないのですが)。「斉藤さんも見たいって言ってましたよ」と伝えたところ、「え、本当?」とまんざらでもなさそうでした。もうひと押しすれば何かやってくれそう?
グイっと肩をつかまれ、「誰だ!」と思ったら、前の記事でコメントいただいていたひでさん。本当にご無沙汰です。詰工房雀聖戦の写真を見せてもらい、盛り上がりました。やはり、「字一色をくらった瞬間の穂上さんの驚愕」の写真は秀逸です(笑)。
関さんはお体壊された、とのことでしたが、元気そうで安心しました。とかいいつつ、実は当日私は背中痛くて湿布のお世話になってたりします(笑)。お隣におられた岡本さんに仙台の図書館で作品集を見た話をしたところ、「大都市の図書館を中心に送付したんだけど、捨てちゃうところもあるみたい」とのことでした。大丈夫、青葉区の図書館では唯一の詰将棋本です。
同じ香龍会の堀内さんには、パラに発表された邪魔駒2枚消去する9手詰(冬眠蛙のお気に入り)の話をさせてもらいました。「確か似たような作品作ってませんでした?」……見られてましたか(前々回のプレ短コンに出品したもの…ということはブログ見てもらえてるんでしょうか)。出来がひどすぎて比較にならないんですが…。
山田さんとも久しぶりにお話しできました。コンピュータ将棋の話でだいぶ盛り上がりました。今はあまり詰将棋されていない?ようですが、ツイッター(@yamadacsa)が軽妙で、いつも楽しませてもらってます。
宮原君と水谷君はいつのまにかキグルミになっておりました。未来の看寿賞作家がこんなことでは…まあいいか。ただし、クマモンの似合いぶりは筒井さんの圧勝。ちなみに筒井さんは解答競争のフェアリーは流石の8題正解。「だって大体離して打って合駒って見えてるし」とのことでしたが、同じフェアリー畑の吉田さんは「解く方はキツイ」と言っていたので、加賀さんの作風を熟知している者勝ち?
今年の看寿賞作家、久保さんとも初対面(かな?)。「相馬さんの作品展、次回のもよろしくお願いします」とのことでしたが、締切と詰とうほくの会合的に今回はほかの方の力が借りれないんですが…(;;;´Д`)ゝ
中村さんと廣瀬さんとは、海外話で盛り上がりました。廣瀬さんは西君・宮原君と同じ高校なのだとか。そういう芸風の高校なのか…いや、なんでもありません。
TETSUさんとはちょっと真面目に、全国大会の運営に関して。もうちょっと解答者よりの視点で、というご意見に納得。でも今年はだいぶ良い感じだったと思います。
饗宴メンバーの護堂さんには初めてお話しさせてもらいました。いのてつさんも言ってましたが、護堂さんと言えば「馬子唄集」。また書かないんですか?と聞いたところ「作品が多すぎる」。確かにだいぶ出ましたものね。
同じく饗宴メンバーの飯尾さんとも初対面のはず。ブログで結構厳しい指摘もされてたりするので、ちょっぴり緊張。でも会ってみるととても穏やかな方で、安心しました。いただいた名刺の作品がまだ解けてないんですけど(笑)
仙台でこないだ飲んだ小池君も発見。やはり今日来た、とのことで更新された解答順位戦成績表をいただきました(なんかもらってばっかり)。前々回の記事の「加賀さんがトップ」はこの文献からの紹介です。ちなみに小池さんは詰将棋の欠片というブログで良い記事をたくさん書いてますので、ぜひ訪問してください。
そこに通りかかった仲西さんからは「作品を高校に」とお声かけいただきました。えーと、順位戦の欠場で察してください(泣)。
元高校担当の佐口さんとはスマホ詰パラに載せている作品の話をさせてもらいました。「あれ、間違えると最初に戻っちゃうんですよねえ。」いやほんと、だいぶ泣かされました。大道棋好きな佐口さんらしい作品です。皆さん探してみてください。
前に詰工房でお会いした鈴木さん、前回プレ短コンに参加いただいた谷本さんと歓談していると、記念詰将棋の懸賞の当選者の最後で自分の名前が呼ばれました!またも賞品をゲット…したのですが、既に持っている「この詰」だったので、そのまま谷本さんに贈呈。きっと御礼に、次回プレ短コンのときにまた出品してもらえるものと。(脅迫?)
ちょうど小池君からもらった後で、鈴木さんの名前がすぐ確認できました。最近は全然、とのことですが、まだまだ余裕ではないかと。後で「般若一族全作品」を読んで、「衛星の棲」の正解者として短評が載っていたのを見て、TETSUさんではないですが、やはり解答者というのはスゴイものだな、と思います。
北浜さん、村田さんのプロ棋士のお二方とも懇談。このお二人といえばやはり詰将棋サロン。「今月どれくらい投稿あるんですか?」と聞いたところ「200位ですねえ」……ひぃぃ。Σ( ̄ロ ̄lll) いや、選ぶの大変ですね。北浜さんには一回だけ投稿して採ってもらったことがあり、「たまにしか投稿しない作家はそれなりに有利かも」という話題に。よし、今度出してみるかな。(←在庫ないくせに)
水上CEOは相変わらず話がうまく、気が付いたら思ってもないことを口に。すみません、アレは無かったことに…ってわけにもいかないか。
次回は関西、ということで最後に吉松さんを始めとする関西メンバーの音頭で終わり。今回は本当に楽しみました。実行委員の皆さんおよび永久司会の方の大役を無事にこなせた、という表情が印象的でした。本当にお疲れ様です。ありがとうございました。
外は大雨+雷でスゴイ状態になってましたが、仙台出るときも雨で、普通に傘を持っていて助かりました。…が、その後南武線が長かった。こればっかりは学生のころとなんら変わりなかったです。次回は近めのところを取れるようにしよっと。
« 全国大会参加記② | トップページ | がっかり。。。 »
「詰将棋」カテゴリの記事
- 全国大会in甲府と編集長の長編(2024.07.15)
- 今年もよろしくお願いします。(2024.01.03)
- 詰将棋全国大会(2023.07.22)
- 郵便事情と看寿賞感想(2023.07.02)
- 5月の詰とうほく+パラ3月号発表作(2023.06.03)
お会いしたかった内のお一人であった冬眠蛙さんと短時間でもお話しできて大変よかったです。
プレ短コンの継続開催を確約!されていたので、今年もよろしくお願いいたします。(逆脅迫w)
ちなみに、谷本という作者はプレ短コンには参加していなかったはずので、何かのお間違えかも。
なお、この詰は私も持っておりご辞退させていただいたので、他の人に贈呈されたと思います。
投稿: 谷本 | 2014/07/25 02:14
うはっ。これは失礼しました。記憶違いでしたね。
あれ~、この詰あげたのは誰だったかなあ?記憶うすっ。
すみませんでした。
投稿: 冬眠蛙 | 2014/07/25 22:25
全国大会参加記を楽しく読ませていただきました。お久しぶりです○藤です(笑)。穂上さん復活してくれると嬉しいですね。皆が楽しめる解説を書いてくれるからね。もちろん冬眠蛙さんの復活も期待して待ってます。
投稿: 明日晴れ | 2014/07/31 06:10
ありゃ、名前書いちゃダメでした?
穂上さんに会えたのは本当に収穫でした。見た目は若干オッサンになってましたが(お互いさま)、全然変わってませんでした。復活楽しみです。
投稿: 冬眠蛙 | 2014/07/31 22:41