危ない橋
佐原さんから、自作でT-Baseに登録されている作品で作意順が間違っているものがあった、という連絡をいただきました。パラ98・11の高校の作品です。
その期の半期賞をいただいた作品ですが、T-Baseでは43桂成以下11手と登録されているとか。たぶんその順では詰まないはずです。
…が、実際は別の順(初手62角、同龍、45桂、同香、54歩、同玉、44銀成以下)で余詰が発生してました。佐原さんからも合わせて連絡いただいているのですが、実は第3作品集をまとめるときに冬眠蛙もPCでチェックして発見し、既に修正しています。
余詰順からすると、24との追加配置はあまり関係ないような感じではあるのですが、一応これで消えています。(逆に左辺は作意設定的にほとんどいじれない)
1枚追加はやむなしとしても、もうちょっと気の利いた配置があれば良いのですが、これでもかなり危ない橋を渡っており、仕方ないかなあ、というところ。もしこれでも詰むよ、という順が見つかったら、どなたでもご連絡いただけると助かります。
確か原図を金子さんに見てもらったとき、「これは危なすぎる」と言われた記憶があります。(たしか千日手逃れの紛れもあった)今なら途中であきらめているかもしれませんね。
あ、ちなみに、作意は打歩モノですが、私の中ではかなり珍しい詰上りです。あまりこの手筋好きじゃないんですよね。派手を強制しているみたいで(笑)。確か清算で作ったのですが、今だったら絶対別の収束を付けていると思います。
« 三輪勝昭さん個展 第11回出題 | トップページ | 三輪勝昭さん個展⑱解答 »
「詰将棋」カテゴリの記事
- 軽趣向好作選をWeb版にしてもらいました。(2025.06.08)
- 図面作成ソフトでの作品集鑑賞(2025.02.23)
- 冬眠蛙第5作品集と角さんの思い出(2025.01.12)
- 今年もよろしくお願いします。(2025.01.01)
- 短編作家の独白(またはいかに9月号デパート②弘中氏作が巧い作品か、という話)(2024.12.21)
さすが既に修正されていたのですね. 作品集③は入手しているのに見落としました.
市島さんの作品は狙いがはっきりしており, 解けたときはスッキリするのですが, 脳細胞が心細くなってきた昨今はなかなか解けません.
T-Baseは入力したあとのチェックが甘いようで, 引用の際には注意が必要です.
投稿: 佐原 | 2013/06/10 14:58