« 三輪勝昭さん個展 第4回出題 | トップページ | 三輪勝昭さん個展⑥ 解答 »

三輪勝昭さん個展⑤解答

偏頭痛にやられて遅くなってしまいました。では早速。

▲64角△66玉▲75龍△同飛▲55角△同玉

▲56馬まで7手。

(詰上り「ナ」の字)

46に逃がしては駄目なので、角をそのラインに打つしかないのですが、離して打ってもよいところを64角とあえてくっつけて打つのが好手。65玉には56馬で詰むので66玉ですが、ここで75龍と捨てて飛筋をずらことが出来るのが角近打の効果です。

同飛に55角として、見事に「ナ」の字が浮かび上がります。積み崩しと言われる手順構成ですが、大駒で表現した分爽快さがアップしていると思います。

作者「素材としては35とは45歩なのですが、そうするとどうしても35が不要駒。
それが理由でこうしかならない

まあ45歩でも「ナ」の字には見えますが、確かに字形バランスとしてはこちらを取りたくはなりますね。紛れも少し増えるし、良いのではないでしょうか。

** 短 評 **

凡骨生さん『「ナ」んと言うことだ最後はどちらへ逃げても「ナ」になった』

葉井来人さん『最終、玉がどう逃げても文字になることに感心した』

名無し名人さん『6手目同玉でも65玉でも「ナ」の字になるのが面白いですね』

☆最後65玉としても56馬までで同じく詰上り「ナ」になります。評が結構集中しました。

飯尾晃さん『取っても逃げても字になるというのは誰かの作にもありましたね。生角だと不安なので馬を作りたくなります。手数が不明なら82角を読むところ』

☆冬眠蛙も「そういえば昔あったよなあ」までは覚えてました。正解はこちら↓。

風みどりさん『吉田健の「N」を意識しましたね』

☆いや流石です。たしか「饗宴」の論考で柳田さんがあげてました。ちなみに作者ももちろんご存じでした。

坂本栄治郎さん『飛の移動が目に見えますが、龍を斬り生角と馬での収束はサッパリ』

☆「初形で飛がなければ56馬まで」の発見が解図の近道ですね。

さわやか風太郎さん『初手限定がいい。このあぶり出しは完璧ですね。玉がどっちへ行っても「ナ」』

☆積み崩しだと、形もいったん崩れてまた戻るみたいで面白い。

羅刹國さん『遠打ってきくとホイットニーヒューストン思い出すなあ、まあ近打「ナ」んですけどね』

☆なぜにホイットニー!?またしょーもないダジャレ考えてたりしてるな(笑)

隅の老人Aさん『ナんという優しさ、嬉しくなります。打った駒を捨てる、三輪さんの好みがチラリ』

☆冬眠蛙も好みです。

やまかんさん『角の使い方がよかった。曲詰でなければ勘違いするところでした』

☆やまかんさんは初解答。ありがとうございます。

占魚亭さん『大駒の連捨てが気持ち良いです』

☆詰将棋の醍醐味ですね。

 

⑥も早めに結果アップしたいと思います。ではお昼ご飯いってきまーす。

« 三輪勝昭さん個展 第4回出題 | トップページ | 三輪勝昭さん個展⑥ 解答 »

詰将棋」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 三輪勝昭さん個展 第4回出題 | トップページ | 三輪勝昭さん個展⑥ 解答 »