« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月

夏到来

先週から全国各地で猛暑日となっている中、なぜか仙台だけは30度を超えない日が続いてましたが、ついに梅雨明け。この土日は急に暑くなりました。Aさんからは暑中見舞いをいただきました。ありがとうございます。

あまり冬眠蛙は暑さが苦にならない方で、汗をだらだらかきつつもチャリで走り回ったりしています。あと、近くに広瀬川が流れているので、その近辺を歩くのもなかなか気持ち良い。ただ、いい加減水分補給は気をつけないといけませんね。覚えているだけでも過去2回クラっときたことあります。

 

オリンピックがいよいよ始まりましたが、個人的には昨日のJリーグで新潟勝った方が嬉しかったりします。やっと14位まで上がりました。これからが厳しい日程なのですが、少しでも勝ち点を積み上げて欲しいものです。

 

三輪さんの第2回出題、来週までとなっております。ご解答よろしくお願いいたします。(三輪さんから賞品提供のお申し出がありました。なかなか魅力的なのでぜひいただきたいです。よろしくお願いします)

三輪勝昭さん個展②解答

第2回出題分(クリック)の解答もよろしくお願いします!

さてでは②の解答を発表します。

▲45金寄△同歩▲64銀生△65玉▲75馬△56玉

▲66馬△同銀生▲46飛△65玉▲66飛△同と

▲75と△56玉▲46角成△同歩▲45銀まで17手。

(詰上り『ム』)

角筋を通す45金寄は第一感ですが、同歩に22角成と急ぐと56玉、66馬左、同銀生で届きません。24飛を見せて64銀生が味の良い一手です。(細かいですが65の駒が歩じゃなく桂、というのが気が効いてますね)

65玉の局面がちょっとした問題で、83馬は64玉で届かず、龍をパクる66馬は同銀生で駄目。75馬、56玉とここに追いだしてから66馬がうまい手順でした。これだと同銀生に46飛という力強い手が成立します。その飛で要となっている66銀をちぎればゴール。46角成はわかっていても気持ちいい手です。

作者『66の駒を取るのに65玉→56玉、56玉→65玉の対比と見てくれないかな~。狙いと言う訳でないけど少し意識しました。』

なんとなくは伝わりますね。狙いか、と言われると厳しいかも(笑)。

 

** 短 評 **

羅刹國さん「むむむ?あまり好きじゃないなあ・・・」

☆あらら。駒取りのとこかな?

飯尾晃さん「駒を取る手順をほめたくないが、75馬~66馬と玉の位置を変えて龍を取る手がうまい」

☆46飛が少し見えにくい分、評価が上がる手順と思います。

凡骨生さん「曲詰創作のコツを掴まえたようで「ム」り「ム」ら「ム」だ無く仕上げてあり感心します。「ケ」「ム」とくれば第2回は「リ」「ツ」「メ」でしょうネ。」

☆ギクリ。ごめんなさい、違います(汗)。

坂本栄治郎さん「6四銀で6五玉を強要して7五馬6六馬で玉を翻弄。歩頭に飛を打つのも圧巻

名無し名人さん「4手目56玉だと2手早いんですね。軽快な捨駒の連続で極みな駒捌きです」

☆すぐ66馬と取って早いですね。

隅の老人Aさん「5手目75馬と一拍おくのが良い味、突然現れた字形にビックリです」

さわやか風太郎さん「局面は狭そうだが手が広くて難渋しました。これだけの手順を尽くして浮かび上がった文字が「ム」とは」

☆変化が多いので密度が濃く見えるように思います。

たけとひでさん「変化を含めて大駒が縦横に働く」

☆どの駒も変化では違う働きを見せているのはポイント高い。

葉井来人さん「収束の畳込みは気持ちが良い」

☆ダイナミックな手順はあぶり出し向きと思います。

占魚亭さん「7五馬の発見に少し時間がかかりました。いい作品ですねえ」

☆ありがとうございます!

 

ということで、解答いただいた皆様、ありがとうございました。

取り急ぎ1ポイント贈呈します。賞品は現在思案中。あんましお金かけられないので(汗)、手作り作品集できないかと考えております。ただ、別で作品集創作をたくらんでいるので、作業重複しちゃうんですよね。どうするかなあ。

まずは過去分を含めて今回解答いただいた皆様のポイント数を。

●解答いただいた皆様

羅刹國さん(29歩) 飯尾晃さん(1歩) 凡骨生さん(26歩)

坂本栄治郎さん(17歩) 名無し名人さん(1歩)

隅の老人Aさん(32歩) さわやか風太郎さん(5歩)

たけとひでさん(9歩) 葉井来人さん(1歩)

 

占魚亭さん(1歩) 藤田卓志さん(1歩)

ではもう1度、第2回も解答よろしくお願いします!

全国大会参加&小野寺さんに連絡

迷いに迷った全国大会参加ですが、強引に行ってまいりました。日帰りでしたのでほとんどの方と少しずつしかお話しできませんでしたが、久しぶりに雰囲気を楽しみました。ああいった場に行くと、「ああ、創作しなきゃなあ」って思います。…ネタはないんですけどね。

目的としておりました「信濃路」「この詰」も入手。冬眠蛙は(前も書いたことあるかもしれませんが)赤羽さんの大ファンで、将棋世界の付録の作品集はむさぼるように読んだクチ。一題一題じっくりと読ませてもらおうと思っています。

 

今年は企画も盛りだくさんで、名物石黒氏の司会と水上編集長のボケぶりも冴えわたっており、非常に面白かったです。解答競争、自分の番になると突然見えなくなるもんですねえ。相変わらずの勝負弱さに参った次第。

高校生にして高校教師となった(!)宮原君とも少し話しました。来月の詰とうほくの翌日(8月5日)に宮原君の師匠でもある小野寺さんとこに遊びに行こうという話になったのですが、小野寺さん大丈夫でしょうか?都合の好さそうな時間を教えてもらえると嬉しいです。

 

========================================

オマケ

松本には朝10時半くらいに着いて、せっかくなので松本城を見に行ったのですが、なぜか凄い人ごみ。確認したところ、近くで歌舞伎の公演が組まれていて、その顔見世行列でした。あまり詳しくない冬眠蛙ですが、ちゃっかり中村獅童の写真とか取ったりして。有名人を近くで見るのは初めてでしたが、なかなか貫録ありました。ほんのちょっと得した気分になりました。単純ですな(笑)

三輪勝昭さん個展①解答

▲75金 △55玉 ▲54飛 △45玉 ▲55飛 △同玉

▲64銀生△45玉 ▲63馬 △同香 ▲54角 △同桂

▲34龍まで13手。

(「詰上り 『ケ』)

初手64金に誘われます。55玉なら75飛でぴったり。同馬、同銀成、同香、56角と調子良く進みますが、55玉のときに適当な手段がないようです。

正解は75金ですが55玉の瞬間手が続かないように見えますが、思い切って54飛としてみると81馬の睨みで取ることができません。(同桂は64銀生、同馬、54馬、同馬、47桂以下)

42桂の34への利きを頼りに45玉とよろけますが、55飛と更に追い打ち。64銀生としたところで45香が実は邪魔駒だったことに気付きます。最後は63馬と取ってから54角で気持ち良く詰上ります。

64銀生のところ先に35龍は45桂と逆王手をくらって駄目。さすがに見えやすいので、ここにはまる人はいないですかね。幕開けにふさわしく、軽くて気持ちよい作品でした。

作者-54~55~35飛が味が良い手。35飛は無いって?僕は変化でも味良くピタリと言うのが凄く好き。

35飛は6手目36玉のときに出現する一手。味の良い変化があると解後感がぐっと上がるんですよね。

** 短  評 ** 

羅刹國さん「双玉の意味を調べてこそこのあぶり出しが完成する」

☆この手順だと双玉は必須。逆算だとすると、思い切った割り切りと思います。冬眠蛙にはなかなか浮かばない発想ですね。 

飯尾晃さん「13手で不動駒3枚。ゴチャゴチャしない効率のいい手順」

凡骨生さん「45香の邪魔駒消去が狙いの一つ。曲詰はいいですね。「ケ」っこう「ケ」だらけ我が家は猫毛だらけ」

☆凡骨生さんとこは猫飼ってるんですか。今度写真で紹介してほしいです。

坂本栄治郎さん「飛の押し売りは意外性。又初手は、詰将棋らしくないジット金打は意外性ありでした。」

☆坂本さん作品集送付が遅れていてすみません。いましばしお待ちを。

名無し名人さん「54飛~55飛が上手い順。7手目35龍は桂合の逆王手で逃れるわけですね」

☆初解答の名無し名人(!)さん。これからもよろしくお願いします!

隅の老人Aさん「初手64金で失敗、75金にやや不利感がある。軽快な飛の捌きで邪魔駒消去、双玉の使い方も上手い。巧打、俊足の1番打者です。この調子でお手柔らに願います」

☆今のところいただいた作品はネット出題に手頃な難度のものばかりです。今後もご期待ください。

さわやか風太郎さん「双玉の意味が直ぐにはわからなかった」

たけとひでさん「4手目同桂で諦めてしまい迷宮へ」

☆そうそう、冬眠蛙もいったんそれで初手64金に戻っちゃいました。

葉井来人さん「54飛から55飛が見せ場。紛れには逆王手が出てきますが、それだけでは双玉の味に乏しい」

☆もう一個双玉特有の紛れが欲しかった気はしますね。

占魚亭さん「トップバッターらしく(?)、とてもやさしい作品ですね」

☆さすがにお強い。 

 

☆パラでは力強い作品を連発されている作者ですが、こういった軽快なものもだいぶ創られているようです。今後もご期待ください。

三輪勝昭さん個展 第2回出題

第1回出題に解答いただいた皆様ありがとうございました。

結果は今週末に発表する予定ですが、先に第2回出題を行います。

Miwa3

手数中学クラス(9~11手)。暗算にはお手頃?

Miwa4_3

こちらは若干手数長めになります。浮かびあがる文字は?

 

解答・短評を募集いたします。以下のメールアドレスに8月5日(日)までに解答をお寄せください。

送付先→hirokiichishima@yahoo.co.jp

本記事のコメント欄に、という場合、解答は入力せず、感想のみとしていただくようお願いいたします。

 

全国大会、いまだに悩み中。行くとしても日帰り強硬かなあ。

無題

三輪さん個展の第1回出題の解答期限、明日までとなっております。第1回ということもあり、今のところ解答がちょっと少なめなのですが、そう難しくはありませんので、まだの方もぜひトライしてみてくださいね。(出題はこちらをクリック)

いよいよ来週全国大会。ちょっと最近疲れ気味ということもあり、まだ行くかどうか迷ってます。来週半ばまでには決めないと。ホテルも取ってないし。

 

今日は一日中雨でした。多分ほとんどの地域でそうなのかな?九州は特に激しい雨だそうで、被害が大きくならないよう祈っております。では。

看寿賞

昨日の記事に対して、早速躑躅さんからPDF版送ってもらいました。大変助かりました。ありがとうございます。

 

今日パラ7月号が到着しました。看寿賞選考、毎度ながら読み応えがあります。まとめられるやなさんの御苦労には頭が下がります。(ジャーナル賞時代から比べるとメールの分ラクかも?)

受賞作は意外というヒトが多いようですね。冬眠中なのであんまり意見を言うのは差し控えたいと思いますが、こういった賞の選考というのは完全に公正というのは存在しないので、あまり重くとらえても仕方ないかな、と思います。そういった意味では昔の塚田賞というのはある意味潔い感じでしたね。本当に個人の好みでしたから。

まあ何はともあれ受賞された皆様、おめでとうございました。

協力求む。

先日配布しました小川さんの作品集「雨滴」解説の部①ですが、ワケありましてPDFファイルにしたいと考えており、早速フリーソフト(PRIMO PDFという前に紹介したやつ)で変換かけてみたのですが、なぜかうまくいきません。途中で強制終了しちゃいます。

画像が多いからなのか…とも思ったのですが、どうやら関係ないみたい?ということで、今回送付した方の中でどなたかPDF版作れた、という方がいらっしゃったら、冬眠蛙あてにメール(hirokiichishima@yahoo.co.jp)送付いただけると助かります。

 

今日は仕事でした。日曜が仕事だと一週間が長いんですよねえ。あー憂鬱。ではでは。

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »