« 90年代の一桁モノを振り返る。50 | トップページ | 久々の詰とうほく »

「ガリレオの苦悩」

東野圭吾のガリレオシリーズの文庫版の最新刊を読みました。先日の東京行きの帰りに購入したものです。短編集ということ、またこの本からドラマに合わせた人物設定に変わっていて、違和感なく読めました。

映画化された前作「容疑者xの献身」(傑作だったな~)に比べると、トリック自体は軽めですが、やはり当代切っての人気作家だけに、文章のうまさで充分楽しめる内容。最後の「撹乱す」が一番面白い内容でした。

 

また、今週から本屋大賞を受賞した「謎解きはディナーの後で」のドラマが始まったので見ました。原作読んでないのですが、なかなか面白かったです。全体的にコメディタッチなので、気軽に見れるのが良いですね。椎名桔平が少し濃すぎる気はしますけど(笑)。

 

今週末は詰とうほく。なんとか行けそうなので、今から楽しみです。詰四会の臨時作品展の解図をしようかともくろんでますが、果たして何題解けることやら。ではでは。

« 90年代の一桁モノを振り返る。50 | トップページ | 久々の詰とうほく »

ミステリ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 90年代の一桁モノを振り返る。50 | トップページ | 久々の詰とうほく »