短コン
某掲示板にて「短コンでは投稿作の検討はされていないのか」という疑問を見かけました。今回余詰が1作あったワケですが、皆さん大方予想されているとおり、冬眠蛙は事前に作品を見てません。選んでいるのは編集部です。
で、検討してないのか、というと、ちゃんとされているそうです。今回は漏れたんですかねえ。冬眠蛙のPCだと、柿木将棋でもそんなに時間かからずに検出されます。しかし、確かにあまり読む順ではないですね。
ただ、それ(読む内容の取捨選択)が許されるのは解答者。作者はせめて少しは深掘りしてほしいなあ、と正直思います。前回結構辛辣に書いたつもりですが、今回も作品の狙いも変化紛れの記載も一切ないのが結構ありましたねえ。書かなくても完全で、狙いは絶対伝わる、という自信なんですかね。
……果たしてそれを汲んだ解説になっているか、については冬眠蛙は一切保証しません。今回は特に、思うままに書いた感じです。好き嫌いが見え隠れしてるかもしれませんね。
さて、図面作成ソフトのもうひとつの新機能である柿木とのデータ互換についてですが、多分来週月曜くらいの更新で記載する予定です。お楽しみに。
« 90年代の一桁モノを振り返る。41 | トップページ | 皆さんにご心配いただきすみません。 »
「詰将棋」カテゴリの記事
- 軽趣向好作選をWeb版にしてもらいました。(2025.06.08)
- 図面作成ソフトでの作品集鑑賞(2025.02.23)
- 冬眠蛙第5作品集と角さんの思い出(2025.01.12)
- 今年もよろしくお願いします。(2025.01.01)
- 短編作家の独白(またはいかに9月号デパート②弘中氏作が巧い作品か、という話)(2024.12.21)
ご無事をお祈りしております。
投稿: 宗岡 | 2011/03/11 19:18
無事です。ありがとうございます。
投稿: 冬眠蛙 | 2011/03/11 20:18
お仕事がら今後もいろいろ大変かと思います。
疲労には十分お気を付け下さいませ。
投稿: HYO牛TAN党 | 2011/03/13 09:04
お疲れ様です。ご無事とのコメントに安堵しました。
とはいえ、まだまだお忙しい日々が続くかと思います。くれぐれもお体を壊さないよう、お気をつけいただければと思います。
投稿: ひろべ | 2011/03/15 00:00