« ご了承ください。 | トップページ | 庶民の買い物 »

90年代の超短編を振り返る。15

えーと、前の記事に何名かの方から反応が。ありがとうございました。希望者がいるので何かしら(?)はやります。あんまし無茶なことは言いませんが、しばらくお待ちください。

不透明人間さんから全作品分見たい、というリクエストいただきました。う~ん……無理です。著作権うんぬんより、労力の問題が大きいですねえ。今回ですと140名弱の解答者で、まあその6~7割くらいは短評書いていただいてますので、それを写すのは結構な作業。なんかしらの見返りがないと50題はとてもやれないレベルです。ごめんなさい。

さて振り返り企画は15回目。本日はこちら。

0503matsumoto  

 

 今回も9手詰です。ちょっと難しいかな?正解はコメント欄に。

« ご了承ください。 | トップページ | 庶民の買い物 »

詰将棋」カテゴリの記事

コメント

56飛、同と、45桂、同角、44金、64玉、55金、同玉、54金まで9手。

初手いきなり飛捨てでビックリというところ。守備駒が強いので、55に追い出す形でしか詰まないわけです。次の45桂も良く入ったなあと思います。
作者の初入選作なのですが、この後あまり見かけてないお名前です。うーん残念。

ご回答ありがとうございました。
すみません。労力のことがすっぽり抜けていました。

近年はwebやe-mailでしか解答したことがないので…。
いや、封書やハガキでなくても50x140x0.6を整列させるのはたいへん。

まさに詰めパラといった問題だー。
むつかしいです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ご了承ください。 | トップページ | 庶民の買い物 »