新図面作成アプリ
波崎さんから新しい図面作成用のソフトを頂戴しちゃいました。ありがとうございます。
今まで冬眠蛙が使わせていただいていた「kif 2 gif」もなかなか便利でしたが、このソフトは更にスゴイ。作品情報を図面にセットで入れることもできますし、文字の色とかも変えれちゃいます。…ということは途中図とかで『○手目の○○歩まで』みたいな情報がより効果的に紹介できてしまうわけです。
早速使ってみました。
文字の大きさも変えることができます。これは優秀!波崎さんご自身で創られたプログラムということで、詰将棋創作もすごいのに、こういったプログラムもできるとはズルイ!とワケのわからない感心の仕方をしてしまいました。
…え、『途中図がより効果的』って書いてるくせになぜ途中図付けないのか?いや、なんぼ没作とはいえ、解答発表まで多少は間を開けたいな、って。まあ確かに出来は今ひとつなんですが。
このソフトを『プレ短コンの賞品に使ってもOK』と言われております。そのプレ短コンは近々作品募集を開始したいと思っております。お楽しみに!
« 90年代の超短編を振り返る。 | トップページ | 文理スゴイ! »
「詰将棋」カテゴリの記事
- 軽趣向好作選をWeb版にしてもらいました。(2025.06.08)
- 図面作成ソフトでの作品集鑑賞(2025.02.23)
- 冬眠蛙第5作品集と角さんの思い出(2025.01.12)
- 今年もよろしくお願いします。(2025.01.01)
- 短編作家の独白(またはいかに9月号デパート②弘中氏作が巧い作品か、という話)(2024.12.21)
初手は第一勘。しかし金の捌きが凄い。ここが世に言う箱根の関所か。
投稿: さわやか風太郎 | 2009/08/22 23:29
ふふふ、いい情報聞いたぞ(^^)
ありがと・・・・・・・・・です。
ぐふふふっ。
投稿: タラパパ | 2009/08/23 01:17
そろそろプレ短コンの季節ですか。
にしても良さげなソフトですね。
TMKみたいにフォントを変えられたらさらにスバラシイ。
絶対ゲットしちゃる~!
投稿: 小野寺 | 2009/08/23 09:22
それは欲しいなぁ。最近WFPに図面作成ソフトで良いのが無いとか書いたばっかりだったし。
久し振りに何か創らないと…。
投稿: K.Komine | 2009/08/23 10:21