« 超短編の創作は | トップページ | 今月の新作番外編 結果発表 »

4月の新作&特別出題

○4月の新作

New09apr  

 

 

 

 

 

 

予告どおりの手数一桁です。タイムトライアル向きかな?実に小川氏作の前座です(笑)。 

○特別出題 小川悦勇氏作

Ogawa0904  

 

 

 

 

 

こちらが今回のメインディッシュ。手数は40手台前半です。ちょっと難しいですが、解いて気持ちよい作品だと思います。解答期間も少し長めに取りましたので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

★解答・コメントを募集します。(5月17日まででお願いします)コメントはこちらの記事に直接でもメール(アドレス:hirokiichishima@yahoo.co.jp)でも結構です。一回コメントをいただくごとに歩数ポイントを1歩贈呈します。

今回は冬眠蛙作で1歩、小川氏作で1歩ずつ贈呈しますので、一挙に2歩獲得できますヨ。

★10歩まで貯まった時点で「1000円相当の図書カード」または「冬眠蛙のミニ作品集」のどちらかを進呈します。10歩以上になられた方は10歩ごとに同様に選べるものとします。

« 超短編の創作は | トップページ | 今月の新作番外編 結果発表 »

今月の新作。」カテゴリの記事

コメント

(管理人より…解答そのまま入力されていましたので失礼ながら一旦削除しました。解答発表時に紹介させていただきます。ご了承ください)

詰将棋の創作をしていると、何かひねくれてくるのは、どうも私だけのようです。

これは是非LPSAのカレンダーに欲しいタイプの作品。2手目の変化にあとで悩みました。

失礼いたしました。そうですよね。解答をここに書き込んだらまずいです。
今後解答についてはメールにてお送りしたいと思います。

タイムトライアル
2分40秒、トホホ。

メインディッシュ
「何処にも出せない」の詰将棋が晴れ舞台に立たされて、ドキドキ。

特別出題。どこから手をつけてよいのやら、皆目見当がつきません。
詰め上がり図も想定できないし。困った。
まだ日数があるから、折を見てちょくちょく。
幾何学の問題を解くようなもので、何の気なしに閃くこともあるかな。
こういうのはどうやって創るのだろうか。企業秘密かも。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 超短編の創作は | トップページ | 今月の新作番外編 結果発表 »