過ちを繰り返し
前に「今度順位戦の出品作を振り返る」と書いたのですが、まだ実現していません。まあ今回の結果が出てからでも遅くないなと。
第3期のD級に参加してから今回もあわせると連続17回の出場になります。こうしてみると我ながら良くもったものと思います。…が、2回ほど汚点がありまして。いや、降級じゃないですよ。そんなんしょっちゅうです(笑)。余詰ですね。…でその内一個は更に変同見落としのオマケつき。どんな集中力の無さなんでしょう。
で、その内古い方の余詰作、作意設定は決して悪くない、と思っていたので今回修正に取り組んでみようかと図を思い出して盤駒取り出したわけです。うまいこと余詰回避は駒を増やさずにできまして。…で、見落とした変同を消さなくては、と思ったまではいいのですが、その変同の順が思い出せない。どうみてもどの変化も簡単に詰むはずなんです。これはもしや解説が間違っていたのではないだろうかと。
勇躍バックナンバー探しましたね。で、愕然。確かに変同なんです。全く見落としてました。当時と全く一緒。人間なかなか一回盲点にはまると抜け出せないものだなあ、と思った次第です。
え、図面出せって?いや、首尾よく直せたら来月の新作にしようかと…。でも結構修正がきつそうで、今困っているところです。構図から見直さないと厳しいかも…。ふう。
« …で、いつ梅雨が明けたって? | トップページ | 飛先飛香の顛末 »
「詰将棋」カテゴリの記事
- 軽趣向好作選をWeb版にしてもらいました。(2025.06.08)
- 図面作成ソフトでの作品集鑑賞(2025.02.23)
- 冬眠蛙第5作品集と角さんの思い出(2025.01.12)
- 今年もよろしくお願いします。(2025.01.01)
- 短編作家の独白(またはいかに9月号デパート②弘中氏作が巧い作品か、という話)(2024.12.21)
コメント