1%の価値アップを。
数日前に出しました「詰将棋創作@歯医者」の作品をいじりまわしています。一昨日時点でこんな感じです。
味気ない精算の部分を少しだけ工夫してみた、というところ。ただ、余詰防止の関係で少し配置が広がりました。どうしてこんなくだらない作品に時間をかけるのか、と思われるかもしれませんが、その辺りが凡作家の凡作家たるゆえんでしょうか。でも1%の価値アップが図れる余地があるのなら、それを探す努力をすべし、という冬眠蛙なりのポリシーは捨てたくないですね。
実はまだいじってまして、現在は別の図になっています。もう少しなんとかしたいなあと思ってます。あ、ちなみにとんでもなく難解そうに見えるでしょ?持駒異常に多いし。実はカンタンです。捨駒趣向っぽく見えないかな、なんて。はは。
ではでは。
« 4月の新作 解答 | トップページ | 冬眠蛙好みな超短編1 »
「詰将棋」カテゴリの記事
- 軽趣向好作選をWeb版にしてもらいました。(2025.06.08)
- 図面作成ソフトでの作品集鑑賞(2025.02.23)
- 冬眠蛙第5作品集と角さんの思い出(2025.01.12)
- 今年もよろしくお願いします。(2025.01.01)
- 短編作家の独白(またはいかに9月号デパート②弘中氏作が巧い作品か、という話)(2024.12.21)
コメント