« 温暖化に思う。 | トップページ | 忘れたころに »

創作ノートって取っておいてます?

いやあ、あせりました。どっかいっちゃったみたいなんです、ノートが。前に創っておいた順位戦の予備作…。只今うろ覚えの配置で試しているところです。今頃になって予備作を思い出そうとしているようでは先行きは非常に暗いですね(笑)。

ちなみにNOTEというと英語では「記憶」という意味です。で、いわゆる帳面は「NOTE BOOK」。直訳すると"記憶の本"。なかなか洒落てるなあ、と思いません?いや、どうでもいいんですけど。いわゆる一流作家な方々はきっと創作ノートは元々の意味であるアタマの中の記憶として保存されているのだろうなあ、なんて思った冬眠蛙でした。

さて、先月開催しました詰将棋ウォークラリーも解答締切まであと10日となりました。大した内容でないので企画倒れになるかな~等と悲観していましたが意に反してそこそこ解答いただきました。まだ解答されていない方もよろしくお願いします。

ではでは。

« 温暖化に思う。 | トップページ | 忘れたころに »

詰将棋」カテゴリの記事

コメント

私の場合、創作ノートは現在13冊目で、現在まで書き込んでいる通しページ数は911ページです。第1ページを書いたのが1985年3月10日とありますから、もう23年前ですね。アイデアが出ない時など古いノートを開いて、昔検討して没になった作品を見直したりする事があります。そういえば最近久しく創作ノートに書き込んでないなぁ。頑張らないと。

うはっ。9冊ですか!流石にそれはいかに中村さんでもアタマの中ではきついですね。
ちなみにオイラのはバインダ形式でしたが、まだ一冊埋まっていません(でした。ほんと、どこいったのかなあ)。もう自転車操業がすっかり板についてしまいました。(笑)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 温暖化に思う。 | トップページ | 忘れたころに »