« 詰将棋ウォークラリー解答③ | トップページ | 詰将棋ウォークラリー解答⑤ »

詰将棋ウォークラリー解答④

 

▲91飛△83玉▲86香△同桂▲84香△同玉

▲74金△85玉▲75金△同玉▲95飛成△同馬

▲74馬迄13手。

易しい手筋モノ。91飛みたいな舞台を作る手が入ると嬉しくなって何も考えずに入れてしまうんですよねえ(笑)。まああまり玉位置近いのばかりでもつまらないので、多少のバランスの悪さは都合よく見えないフリしました。案の定「手抜き」の評がたくさん。う~ん、否定できん。

この催しで一番コワイのは余詰。途中で一題でも余詰があるとゴール辿り着けないですからね。PCなくしてはとてもできない企画です。え、その全国大会の頃は無かったんだろって?そうなんです。で、キッチリ一題余詰が出て関係者真っ青だったらしいのですが、なんということでしょう、余詰順でも玉が詰む位置一緒だったのです!なので企画倒れは回避できたとか。いや~ツイているのかツイてないのか(笑)。

75で詰みましたので、次回は④です。

« 詰将棋ウォークラリー解答③ | トップページ | 詰将棋ウォークラリー解答⑤ »

今月の新作。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 詰将棋ウォークラリー解答③ | トップページ | 詰将棋ウォークラリー解答⑤ »