« 今月の新作…の前に。 | トップページ | オリジナリティ »

…で、ご注文の品なんですが

実戦形持駒なし、できれば、好形短手数(15手以内)がいいです。

投稿 ヤン詰ファン | 2007/12/19 22:19

すみません、そちらの品は在庫切れでして…。こちらでしたらいかがでしょう?

New08feb_2  

 

 

 

 

 

…というわけで、一応実戦形を意識して創ってみました。手数は20手台前半です。手順もかなり実戦的かな?難しくはないです。もうちょっと臨場感を味わうのであればこんな感じにしてみますか。

08feb02a_2  

 

 

 

 

 

よく詰将棋好きでない人向けにこんなイタズラをしたなあ。

いやあ、しかし今月は創るのきつかったです。馴れないことはするもんじゃないですね。

★解答・コメントを募集いたします。コメントはこちらの記事に直接でもメールでも結構です。一回コメントをいただくごとに歩数ポイントを1歩贈呈します。

★10歩までたまった時点で「1000円相当の図書券」もしくは「冬眠蛙の詰将棋ミニ作品集」のいずれかを進呈いたします。10歩以上になられた方は10歩ごと同様に選べるものとします。

« 今月の新作…の前に。 | トップページ | オリジナリティ »

今月の新作。」カテゴリの記事

コメント

 どうでも良いことですが、下図の場合実戦だった場合、後手の手番のとき、どうやっても先手を詰ませたと思うのですが、、、、?つまり4枚目のと金は必要ないはずだし、後手が簡単に先手を詰ましたはずだと思うのです。
 42歩成61玉の場面なら仕方ないですけど、、、。
 というようなことを、若島さんの一手詰を見てから思うようになりました。(華麗な詰将棋一番)

初手○○○など極めて詰将棋的と思いました。

[冬眠蛙]コメントありがとうございます。手順のところは一応削除させてもらいました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今月の新作…の前に。 | トップページ | オリジナリティ »