今日も来ない…
編集部さ~ん(泣)。これだと今週中に採点仕上げるのはかなりの無理筋ですねえ…。
ちなみにネット解答分については採点終りました。やはり問題数が多いのと●番の罠にはまる人が何人か出たので、メール解答18名で全題正解者は5名とやや低調です。今のところですと1位の作品の点数は2.9を超えています!さあ最終的にはどうなりますでしょうか。
…で、解説の応募ですが桂花教授からコメントいただけてとりあえず3名は確定しました。あと2日間ありますが、やはりちょっとキビシイかなあ。ちなみにその場合、お一人さま10題とかでもホントによろしいでしょうか?桂花さん、小峰さん、伊達さん、回答よろしくお願いします。
ところで来月の新作、テーマだけ「実戦形」と指定いただいたのですが、予想どおりいまひとつです。今日はアレンジ失敗作を1個掲示してオシマイ。
17手。これだとオリジナリティ的にかなり厳しいっす。手順は悪くないと思いますけど。
« 採点開始 | トップページ | 届きました…が。 »
「詰将棋」カテゴリの記事
- 軽趣向好作選をWeb版にしてもらいました。(2025.06.08)
- 図面作成ソフトでの作品集鑑賞(2025.02.23)
- 冬眠蛙第5作品集と角さんの思い出(2025.01.12)
- 今年もよろしくお願いします。(2025.01.01)
- 短編作家の独白(またはいかに9月号デパート②弘中氏作が巧い作品か、という話)(2024.12.21)
コメント
« 採点開始 | トップページ | 届きました…が。 »
僕の場合、森茂さんの追悼作品展の結果稿(30ページ超)を1ヶ月で書けたので、10題程度なら多分何とかなる。はず。
投稿: 小峰耕希 | 2008/01/10 06:57
うちは届きました。
投稿: HYO牛TAN党 | 2008/01/10 08:39
ので今日当たり届くのでは?
投稿: HYO牛TAN党 | 2008/01/10 08:41