« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月

年末特別出題

事前にも触れておりましたとおり、年末特別出題を行ないます♪

○○ 年末特別出題 隅の老人Aさん作 ○○

Special  

 

  

 

 

 

 作者のことをご存知な方はどんなテーマの作品かわかってしまうと思いますので、勝手ながらヒントを2個。

○あぶり出し曲詰です。

○手数は53手。ただし手数ほどには難しくないと思います。

 

 解答締切は長めに取って平成20年2月3日(日)とします。

★★ 賞 品 ★★

○抽選で2名さまに「け○り大全」の電子ファイル版

○その他、ご希望される方に、今年の短コンの作品(自由選択)の全短評

特に短コンに出品された方には2個目はお見逃し無く!

 

今年の更新は今日で最後となります。皆様1年間しょうもない日記にお付き合いいただき、誠にありがとうございました。来年もよろしくお付き合いのほどお願いいたします。

あ、1月の新作は1月1日にアップします。皆様こちらもなにとぞよろしう。

偶数手ばか詰

…の作品展がたくぼんさんのブログで開催されております。

ここ最近忙しかったこともあって冬眠蛙は開催されていたことを失念していました。本日の文面から見ますと、今から解答でも間に合うようです。で、コチラで見てみたのですが、神無太郎氏の連作はすぐ解けてとても愉快な気持ちになれるかと思います。皆様も忙しいとは思いますが、安らぎのひとときを過ごしてみるのもよろしいのではないかと。はい。

…でも残りの1問も解けてないんですけど。ふぅ。

<< 告 知 >>

いつもコメントいただいている隅の老人Aさんから作品を1個紹介していただき、是非にとお願いして、こちらのブログで「年忘れ特別出題」で出題させていただくことになりました。明後日の出題を予定しております。皆様お楽しみに!賞品も考えときます♪

年末年始の予定

宿題になっている?実戦形の創作がなかなか進みません。元々ほとんどテーマ創作しないヒトなので、そうそう旨くいくワケないです。正月休みで頑張るとしましょう。

今年は首尾よく1月4日に休みが取れてめでたく9連休です。実家に帰りますので年内の更新は29日がラストです。

1月の新作は予約機能を使って1月1日に掲載します。12月の新作の解答発表は1月5日に行なう予定です。まだの方、解答またはコメントをよろしくお願いいたします。あ、もう近代将棋の締切過ぎましたので、記事上にコメントでもかまいません。

さて、では寝るまでの間、もう少し創作に励みます。ではでは。

論文とはこうあるべし。

一昨日掲示しました「どこが子供向けなんだ。。。」に達人山田剛さんからコメントが。後手必勝なんだそうです。ちなみに先手が最初に置く場所についてはルール上限定されているんだそうですが、これを自由にすると今度は先手必勝になるとのこと。なかなか面白いですねえ。深く読んでないのですが、多分理由は後手の方が先に先手の駒を飛ばすことができるからなんでしょうね。

で、感心したのがコメントに貼られてあったリンクの論文の構成。アタマにある1ページを読むだけで結論がわかります。これで興味を持った人はその先を真面目に読むわけですし、あまり論理に強くない人(ノシ)でも最初だけ読めば、ああなるほど、こういう中身なのね、と把握することができるのです。人に読ませることを目的にするのであれば、こういうのが良いのだな、と感じさせられました。

 

で、早速後手を持ってやってるのですが、サッパリ勝率が上らないのは何故でしょう。全く弱ったもんです。(笑)

解図終了。

BUMP OF CHICKENの2年半ぶりの新作、「orbital period」を聴きながら書いています。相変わらずギターサウンドにこだわりが感じられる佳作です。このバンドはVocalが淡々としているのが大きな特徴で、その分感情が籠もっている部分や、元々の歌詞の力強さが伝わってくるように思います。

今日はクリスマスということでいつもは混んでいる弁当屋さんもガラガラでした。ああ悪いことばかりではないなと(笑)。保険や相続関係の手続きや洗濯の合間を縫って残った短コンの2題を解図。やれやれ終了です。昨年はこのブログで跳び賞予想とかしたんでしたっけか。ほんとは今年も何かしたいんですけどね。ボリュームがボリュームだけにちょっとキツイですよねえ。何人かで解説分担なんてのも悪くないと思うのですが、そのためには短評全部起こして送らないといけないんですよねえ。流石に無理筋かなあ。何かいい企画ありますかねえ。

どこが子供向けなんだ。。。

冬眠蛙はニュースをネットで見たりするのが結構日課になってます。一番見るのはなんだかんだ言ってもやはりYahooですかねえ(niftyさんごめんなさい)。別に何がいいから、っつぅわけでもないんですけど。…で、昨日なんとなくそのHPにあった「簡単パズルゲーム」みたいなのにちょっと惹かれてクリックしてみたわけです。

その名は「瞬間決着ゲーム シンペイ(クリックで遊べます)」。交互に駒を置いていって3つ並べられれば勝ち、相手の駒をはさむと好きなところにその駒を移動できる、4個置き終わったら1回につき半マスずつ動かして同様に3個並べれば勝ち。ちょっとルールを飲み込むのに時間がかかる。まあでも何回かやってみるとわかります。

…で、レベル1はまあ楽勝、レベル2もなんとか、というところですが、レベル3になったらもうアタマに来るほど勝てない。先を読む力は普段詰将棋で養っている、という自負は上空はるか彼方に吹き飛びました。

まあなんとか勝てるパターンを見つけたのですが、最後のレベル4はもうケチョンケチョン。ほんとに勝つ方法あるのか!?という感じです。で、何がムカツクって、クリックするとわかるんですが、『Yahoo!きっず』ってなってるんですよ。けっ、どうせ子供レベルだい。

ということでぜひ皆様におかれましては、ワタシと同じテツを踏んでいただきたいなと(笑)。できれば勝つ方法も教えてくれるともっと嬉しいです。

光のページェント

いつもは、「ああはいはい。」で済ませるイベントですが、今年は高校時代の友人が訪ねてきたので見に行ってきました。

P1  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P2  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P3  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P4  

 

 

 

 

 

 

 

 

端から端まで歩くと色々とあるもので、これでも一部分だけかな、という感じです。あと、7時・8時・9時にいったん全体が消灯し、1分後に一斉に点灯する「スターライト・ウィンク」も楽しみました。今年は2会場のうち1会場が地下鉄工事の関係でほとんど駄目なのでこちらがメイン。すごい人ごみでした。友人も楽しんだようなのでまあ良かったです。

紅白歌合戦

冬眠蛙んとこは、未だに大晦日に見るのはコレです。まあ大体途中で飽きて、自室でギター、っつーパターンなんですけどね。

今日曲目発表になりましたね。なんか例年以上に華のない顔ぶれのような気がしますが、見るのが楽しみなのも勿論いくつか。

○寺尾聡「ルビーの指環」

○コブクロ「蕾」

○布施明「君は薔薇より美しい」

あたりは今から楽しみです。紅組だと

○一青窈「ハナミズキ」

くらいかなあ。ガックリするのは「○○△△紅白バージョン」とかが今年は異常に多いこと。あれってアーティストは納得できるもんなんですかね。大事な自分の曲を。詰将棋で言えば、自分の作品を勝手にマイナーアレンジされて発表されたら正直ワタシは頭に来ますけどね。ああいうのを見るたび、ワタシの好きなミスチルや椎名林檎が紅白に出ない理由がわかるような気がします。

じ…実戦形っすか…

昨日サラリと「リクエスト受付します」等と書きなぐったら、早速ヤン詰ファンさんからリクいただきました。なかなか難しいリクエストですねえ…。全部を実現するのはちょっと厳しいカモです。でも今まで「今月の新作」シリーズで実戦形をテーマにしたものは無かった(9月の新作はまあ少しそういった香りはしますけど)ので、ちょうどよいかもしれません。

でも何度も書いてますが、私は詰将棋作家の中でもかなり不器用な方なので、アテにしないでくださいね。また、もしそれに近いモノができたら、2月はそれにしますので、ヤン詰ファンさんは絶対に解答ください。(笑)

仙台はまただいぶ冷え込んできました。皆様ご多忙かと思われますが、風邪等召さぬようお気をつけください。

残り2題。

短コン、ようやく残り2題というところ。結構難しい問題ありますねえ。。。しかも解説もやりづらそう。

ところでよく考えたら来月はその解説書き作業でほとんどツブレそうな気配。「今月の新作」シリーズ、来月分は既に出来上がっているんですが、その翌月は今のうちに作っておかないといけないんですね。のんびり素材なんてあげている場合ではありませんでした。う~ん、どんなテーマがいいですかねえ。ご希望あります?(笑)

ちなみに来月の新作は年末帰省する前にアップします。やさしめの中編でテーマは「瞬間芸」です。(謎)

ネタもないので素材メモ。

07dec17a  

 

 

 

  

 

…大昔に発表して余詰でほっぽっといたヤツを素材レベルまで戻したモノですけどね。せめて一枚くらいは合駒で出したいなあ。

電気コード・スパゲティ

昨日はちょっとお休みしました。何してたのか、というと、何もしてません(笑)。年に2・3回くらいこういう何もしない週末ってあるんですよねえ。良くないとは思ってるんですけど。今日も実質起きたの昼過ぎ。なんという自堕落な…。

心を入れ替えて掃除と解図をやっております。久しぶりに結構大規模な掃除をしたのですが、とりあえず感じたのが、「電気コード多すぎ!」。寝ていると頭の上のところは常にスパゲティ状態です。一念発起して、普段使わないヤツやある程度スパンが空くものはいったんしまうことにしました。

○残ったコード:ポット・PC・モデム・ドライヤ・携帯充電・洋服のプレッサ・夜用ランプ・電話

○片付けたコード:携帯PC充電用・DS充電用・携帯DVD充電用・カメラ電池充電用・CD用

○元々しまってあるコード:プリンタ用・ビデオ(VHS)用

6畳一間の風呂トイレ共用でこんだけありますからねえ。他にも○○と××をつなぐコードとかわんさかありますし。それでも多分少ない方だと思いますね。TVとかコンポとか冷蔵庫とかないし。皆さんのとこではなんかうまくしまえる工夫ってしてます??

今月も半ばを過ぎました。今月の新作、今のところ解答は5通です。そんなに難しくないんですけどねえ…。個人的な都合上、解答発表は正月明けになりますんで、年末年始のお休みにでもメールいただけたらな、と思います。なお、26日以降であればブログ上にコメントでもかまいません。もう一回掲載しておきますね。

New07dec

ネット質問箱

こんばんはー。いよいよ冬らしくなってきましたねぇー。寒いのは苦手な冬眠蛙です。

さてさて、本日は質問メールが1通。ペンネームたくぼんさんから。

「ブログで書いている内容について、バックアップとってますか?」

お答えしま~す。全く取ってません!(^-^;

ワタシの入っているこのNiftyのブログは前に一度だけ紹介したのですが、有料で使っています。(…っても月に500円くらいですけど) このコースですと用意されたディスク領域は5000Mbyte。…で今のところ0.44%の使用率だそうです。多分何もしなくとも当分大丈夫ですね~。え?ニフティでトラブル起きてなくなったらどうするんだって? さすがにそれはないんじゃないかと。はい。

Niftyのブログサービスで気になっているのが「ココログ出版」というヤツ。もちろん有料なんですけど本にしてくれるらしいんですよ。将来ちょっと考えてみよっかな、なんて思ってま~す。

あ、ちなみに過去の記事は脇の「バックナンバー」から全部見れます♪ …ああそうそう、こないだ同僚の方から「読んでるよん」と言われて驚いたのですが、ここ数日のを見てもわかるように、ほとんど仕事のことは書いてないですよん♪あしからず!!

ではではネット質問箱の時間はここまで!冬眠蛙でした~。

暗算日記

戻って参りました。メールボックスを開くとちらほらと短コン解答が。皆さんはやいですねえ。

さて、冬眠蛙はというと、実はこの行き帰りで短コン解いてました。時間は約7時間。予想どおり行き帰りともちょこっと寝てしまいましたが、その分は家で寝る前に解いてフォローしました。さて結果は。

62問中解けたのは57問。かろうじて9割といったところです。残った5問はこれから盤に並べて…というところ。ちなみに残ったからAつけるとかではありません。あ、一応私も解答出したいと思っていますので、まだメール解答いただいた方のは採点していません。また、プレと同様、誤解を見つけても連絡はしませんので悪しからずご了承ください。

しっかし、よく考えると62問って中学校の年間出題数より多いんですねえ。こらキツイ。前の11手コンに比べてもだいぶ難しくなったなあ、という気がします。あと短コンでは初めてお目にかかる方も多くて、解説するのが楽しみです。植田さんなんてワタシが解説しちゃっていいんでしょうか?畏れ多いです。

 

同人作家の小西さんが亡くなられたとのこと。ワタシが初めて買ったパラにも作品が載っていて、うまいなあ…とひたすら感心した覚えがあります。ご冥福をお祈りいたします。

ケータイから冬眠日記

新潟に着いてフトンに入って書いています。いやあ、先々日の「ねっと・わーく」について、たくぼんさんが写真つきで紹介していただき、驚きました。…しかし、印刷すると表紙イマイチだなあ…。(;´・`)センスがないってのは辛い。
なお、一応賞品扱いなので詰とうほくでもお渡しできるかどうかは…。
たいしたことない内容なんですが、過分にたくぼんさんに褒めていただいて、とても嬉しかったです。皆様のコメントで成り立っている企画ですので今後ともよろしくお願いします。

ビジネスってタイヘンですなあ。

本日も残業くらって今帰ってきたとこです。晩飯は吉野家で済ませました。吉野家といえばご存知の方も多いと思いますが、ついこないだまでYouTubeにバイトさんがイタズラで投稿した「テラ豚丼」がものすごい批判の対象になったものです。…で、これに対して吉野家はバイトさんは当然処分されたわけですけど、加えて年末まで牛丼50円引きでなんとか対応しようとしています。50円ってまあそれはそれなりにオイシイ話ですけど、大したことないように思うじゃないですか。でもこれが年末まで全店24時間ですからねえ。きっと全体で見るととんでもない額になると思います。まあ多少売り上げは伸びるでしょうけど、やっぱり流石に赤字のはず。それを思うとバイトさんの軽い出来心でとんでもない代償を払っているということで、ネットって怖いなあと思った次第です。

で、話は変わりましてもう一個。今日サッカーの世界クラブ選手権の試合に浦和が出てめでたく準決勝に進出しました。相手がアジアクラブ選手権で戦ったセパハンだったのですが、なんかヘンですよね。どうやら、

・今年からアジアクラブ王者の他に開催国枠としてJリーグの覇者も出れるようになった

→ところが開催国枠を作ったというのに浦和がアジア王者になってしまった

→仕方なくアジア準優勝のセパハンが出場した

ということだそうです。これを見て思うのは「開催国枠って要るのか?」という内容。わかるんですけどね、そりゃ。昨年まで客の入りがそんなでもなかったし。ここは開催国のクラブ出すしかないと。でもねえ、この大会、毎年日本でやってるんですよ。持ち回りならまだいいんですけど。流石に不自然でないですかねえ。まあ今年はいいんですけど、来年以降アジア王者が別の国のチームでJリーグから1チーム出て、間違えて(笑)優勝しっちゃったらどうするんですかねえ。世界中から「こんなチームが世界一とは認められない!」って言われちゃって、大会の存在意義が危なくなりそうな気がするんですが…。

吉野家といい世界クラブ選手権といい、ほんとビジネスってタイヘンだなあ、と感じさせられた次第です。くだらない話ですみませんでした。ではでは。

あ、明日から新潟に帰るので多分お休みです。気が向けば携帯から更新するかもしれません。もう四十九日。早いものです。

ねっと・わーく

"今月の新作"をまとめたミニ作品集「ねっと・わーく」について、現在校正中です。今日中には既に賞品まで辿り着いた隅の老人Aさん、たくぼんさん、利波さんに送付したいと思います。

本日はその序文を掲載します。

ここ数年、詰将棋創作はごくごく稀に気が向いたときだけ、という生活が続いていて、これではいかん、とせめて自分のブログである「冬眠蛙の冬眠日記」上に月に一度は新作を出すことにしよう、と決めたのが今年の2月。それが4月くらいには欲が出始める。ただ実は漠然と前々から「やってみたい」と考えていました。どんなことか、というと、「一定のコンセプトに基づいて、メディアには発表していない状態で作品集を作り、世に問うてみる」というもの。詰将棋作品集においては今までほとんど存在しないタイプですが、音楽、特にロック系においては一般的な発表形態であり、TheBeatlesの「サージャントペパーズ…」をはじめとした多くの名盤が存在しています。

 ではこの作品集におけるコンセプトは何か、というと一言で言えば「ポップ」。もちろんどのような詰将棋がポップなのか、というのは、本当は人それぞれだとは思いますが、私の詰将棋観においては『テーマが明確で、見るだけでも楽しめるし、解いて「ああなるほどね」、と言えるような作品』といったところ。昨今はコンピュータソフトの充実にともない、無機的で難解な作品が多く見られるようになりましたが、大袈裟に書けば私の作品群はそういった風潮に対して違う、新しくて古い価値観をぶつけているつもりです。そういった意味で、作品に対しては「投稿しても没にならないレベル」を意識しました。(一部苦しいモノがあるのは事実ですが…。)また、テーマはなるべく作品ごとに変えてバラエティに富んだものにしています。

 ネット上の出題でそう多くはありませんが、評価コメントをいただいており、それらも含めて掲載させていただきます。私なりの「楽しい詰将棋」を見ていただければ…と思います。

誕生日も近いということで

この時期にちょびっとデカイ買い物をするのが冬眠蛙の12月です。あ、会社員系の方はボーナス出るので同じですかね。

おととしはスーツを新調し、昨年はメガネのコレクションを増やしました。あ、そうそう、書いてませんでしたが、デカイものはほとんど買わない主義です。邪魔になるので。そうは言っても小さいものでもたまると馬鹿にならないんですけどね…。

で、今年は前から欲しいな~と思っていた、デジタルカメラを購入しました。さすがに前の全国大会のときのような超ボケボケな写真ばかり載せても…というところです。SDメモリカード対応のを買ってきて、前に携帯用で買ってあった8MのSDカードを挿入。早速パチリと撮ったところ、あっさり「メモリが足りません」の表示が…。みたら一枚あたり7Mbyte使うんですねえ。こりゃすごい。(もしかして感覚がかなり古い?)

まあとりあえず一枚。

Dscn0014 さっきハナシに出した、ちょっとだけコレクションしているメガネの一覧です。ちなみに昨年購入したのは一番手前のですね。え、なんで似たようなものばっかりなのかって?うるさいなあ、顔が大きいと似合うメガネのパターン少ないの!

流行語大賞

今年は「ハニカミ王子」と「どげんかせんといかん」でしたっけか。全然はやってないですよねえ。昔の受賞作とかから見てもかなり弱いな、と思います。…単純に「該当作なし」っつーわけにはいかないんですかねえ。この辺がカネの絡んだ世界だよなぁ、と勘ぐったりして。

ちなみにこの流行語大賞、第1回は今からほぼ四半世紀前。第1回の受賞作一覧とか見ると、今残っているのはほとんどないですねえ。せいぜい「スキゾ・パラノ」の「パラノ」位?これが第2回以降になると結構今でも使う言葉があってそれなりに感心しています。え?「キャバクラ」行きたくなったんじゃないかって?いえいえ、芸風でありません。

師匠も走ると書いて

師走なワケで、ぺーぺーな冬眠蛙が忙しいのは当然てことなんでしょうねえ。いやぁ、厳しい。

…というわけで、利波さんから危険なコメントいただきましたが、私の中の邪悪なモノもまだ出る暇がありません。とりあえずぱっと眺めて解けた②森氏の作品はかわいくて好みです。

さて、短コン解かないと。年々解図力の衰えを感じますが、今回はどのくらいかかることやら。かといって解かないと、更に衰えますよ、ゆめぎんがさん。(笑)

そうか、ミナカミだったのか。

ジュラクよ~ん。というCMしか記憶にないですなあ(笑)。

さて、12月の新作ですが、早くもメール解答がちらりほらりと。また、風みどりさんのブログでも紹介していただきました。そうか、発表を控えると注目されるのか。メモっとこっと(笑)。

ちなみに今のところ届いた解答やコメントには「苦労」とか「悩」とかといった文字は全く見当たりません。そんだけ易しい作品ということで皆様ぜひお願いしますね。短コン解図で疲れたときあたりに解くと癒されるカモです。

**非業務連絡**

利波さまへ。賞品送付もう少々お待ちください。ただいま仕上げている「ねっと・わーく」と一緒に送付したいと考えております。

しっかしまあ。

11手詰で62題って…ねえ。どんなに効率よくやっても682手読まなきゃいけないんですよ。どうします?

…もちろん本番の短コンの話。いや~大変ですねぇ…とメールボックスを開けると見慣れない方からメールが。たった4文字の題名で内容の全てがわかりました。オイラすげえ。

「水上です。」

…水上というとスキーかなにか?(笑)

ボケている場合ではありません。早速解図にとりかからないと。

今回もメール解答を受付したいと思います。解答書くのが大変、という方はどうぞご利用ください。

Jリーグ終了

昨日でもって今年のJリーグも終りました。4節前には予想もしなかった鹿島の優勝。サポーターは盛り上がったでしょうね。

冬眠蛙はTVで浦和-横浜FC戦を見てましたが、結果だけとらえると大番狂わせでしたけど、内容的にも明らかに横浜FCの方が押してました。連戦の疲れとか色々な要素があったと思いますが、個人的には浦和はフォーメーションをこだわりすぎたと思います。3トップに対して3バックという布陣だったため、高さに強いネネに対して速さがウリのカタタウというマッチアップになってしまい、結果として右サイドを好きなように破られていました。阿部を右サイド、平川を左サイドにして早めに4バックにシフトできたとも思うので、惜しまれる部分ではあります。

わが新潟は最終戦敗れたものの、ライバル達も皆勝ち点を伸ばさなかったのでなんとか6位。初の賞金をゲットしました。ただ、今年の中核の数人の退団ももう決まっているようで、これからのチーム作りはまた大変かと思います。来年もまた楽しませてほしいと思います。

12月の新作

前にも書いたように、既に近代将棋の新年号に掲載されていますが、12月の新作はこちらになります。

New07dec  

 

 

 

 

 

 

雑誌で出題されている以上、ヒントや手数は書けません。まあ「冬の詰将棋」欄に載っているということは中編であるのは間違いないんですけど。

近年は解けて嬉しくなるようなタイプの作品を…と常に心がけていますが、そういった意味で、今回のは会心作です。決して難しいと書いているわけではありません。中編ではかなり易しい部類だと思いますので、コメントよろしくお願いします。あ、今回はコメントはコメント欄でなくて、メールでお願いしますね。

☆作品に対してコメントいただくごとに1歩ずつポイント加算します。10歩までたまった時点で、「1000円相当の図書カードまたはQUOカード」もしくは「冬眠蛙の詰将棋ミニ作品集」を進呈いたします。

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »