今年の全国大会握り詰
昨日6月の新作をアップしたのですが、さっそくコメントが到着。利波さんありがとうございます。今月パラの表紙に登場ですね。羨ましい…。難度もほどほどあって良かったです。あの形でできたのは手柄ですね。
…で全国大会の握り詰の使用駒も発表。冬眠蛙にとって、飛がないのは絶望的ですね(笑)。実は今年は残念ながら全国大会はお家の事情があって行けません。なので、参加しない全国大会の握り詰で出品して入賞するのもいかがなものか、と思いますのでまあ今年は不戦敗ということで。…いや、単なる言い訳です。はい。
う~ん、欠席はしかたなしとしても、ちょっと作図にもチャレンジしてみますか。うまくいけば来月の新作に出せるかも。(そう甘くはないでしょうが…)
で、今月のパラは書きたいことがたくさんあります。今週一杯は書くネタに困ることがなさそうです。
« 6月の新作-芋づる式の世界- | トップページ | 論理の閃光 »
「詰将棋」カテゴリの記事
- 図面作成ソフトでの作品集鑑賞(2025.02.23)
- 冬眠蛙第5作品集と角さんの思い出(2025.01.12)
- 今年もよろしくお願いします。(2025.01.01)
- 短編作家の独白(またはいかに9月号デパート②弘中氏作が巧い作品か、という話)(2024.12.21)
- 全国大会in甲府と編集長の長編(2024.07.15)
今年は不参加ですか…
土産話は結構楽しみにしていたんですが(笑)
蛙さんの順位戦作品はどれかわかりませんが、恐らく今頃私の敗北が決定しているのでしょう(笑)
まあ、あの作品では仕方ないんですが…
投稿: クロ | 2007/06/04 09:56