« パラHPよりも早く次号予告? | トップページ | 「しるし」発売 »

盗作騒ぎ

パラ11月号の編集室で編集長も書いていましたが、また盗作騒ぎがありましたね。
まあ、アレは本人同士で揉めているのでニュースにもなるわけですが、2ちゃんねるの邦楽板なんてそんな指摘だらけです。見ていられない位。(まあ殆ど見ないですけど。)
ちなみにこないだMr.Childrenの新譜が楽しみ…という話を書きましたが、これにも早速ケチがついている模様。前に山下達郎もラジオで言ってましたけど、限られた音階でやってるんだから部分的にぶつかったりするのは当たり前です。アレは騒いでいる方がおかしい。ましてやコード進行が同じのなんて、数え上げたらキリがない。同じコード進行で桑田圭佑は「エリーMyLoveSoSweet」と歌い、尾崎豊は「この支配からの卒業」と歌う。田中星児だとこれが「ビューティフルサンデー」(笑)
いいじゃないですか、別に。

そういった意味で、詰将棋は実におおらかだと思います。そのおおらかさがどこまで良いのかは微妙ですけど。
ただ、オリジナリティはやはり尊重したいですよね。え、じゃあ何がオリジナリティなのかって?う~む…σ(--;

話がややこしくなる前に過去作を1作紹介してオシマイ。新聞発表ものです。
Botu8

« パラHPよりも早く次号予告? | トップページ | 「しるし」発売 »

詰将棋」カテゴリの記事

コメント

綺麗に出来ていますねぇ。形はやや難ですが…
短コン60作ですか…やはり当初の予定通り遅れて到着コースが良さそうですね(笑)

作者のこだわりだと思いますが,私なら55「と」は55「金」にします。(形は重くなりますが,あえて「と」にした,というその理由を説明しなくて良いので)
というより,「歩」でも完全作では・・(罠でしょう?)


コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« パラHPよりも早く次号予告? | トップページ | 「しるし」発売 »