そっか…
パラ9月号届きました。A級順位戦、余詰でしたか…。。すみませんでした。単純に49と→銀で直っているのかな?最初はこうだったんですけど、あまりにシツコイかなと。しかしやはり非限定ウケ悪かったですねえ。左に寄せて別の収束を探すべきでしたか。反省、反省。
まだパラパラとしか読んでませんが、とりあえず感心したのは6月結果稿のヤン詰の松重氏作。B級作品はかくあるべし。と書くと失礼かな?シンプルに実現できていてナイスでした。
さて、前に紹介した過去作の解答を。
伏線モノですね。冬眠蛙的には伏線モノは潜伏期間が長ければ長いほど、かつ意味づけが明瞭であればあるほど、更に伏線手自体に妙手性が高ければ高いほど美しいと思っております。この作品の場合、少なくとも3つ目がありませんし、更にツナギの部分がひどい手順なのでどうもね、といったところです。
プレ短コンの企画をおそるおそる立ち上げてみましたが、コメントいただいてほんっとーに嬉しいです。出品をお待ちしております。m(__)m
自分も作らなければ…と思っているのですが、う~む、なかなか良いネタが見付からない状態。頑張らないと。
« プレ短コンやってみませんか? | トップページ | 誌代振込み »
「詰将棋」カテゴリの記事
- 全国大会in甲府と編集長の長編(2024.07.15)
- 今年もよろしくお願いします。(2024.01.03)
- 詰将棋全国大会(2023.07.22)
- 郵便事情と看寿賞感想(2023.07.02)
- 5月の詰とうほく+パラ3月号発表作(2023.06.03)
私のも何で残留したのかサッパリ分からん。
筋が見えにくい、というだけの狙いで作ったのですが…。
どこが面白いのか、誰か教えて下さい。(マジで)
投稿: やなさん | 2006/09/03 00:18
やなさんのは序奏が順位戦らしくて良かったです。冬眠蛙はこれが優勝かな?と思ってました。
しっかし、仲西さんのはそんなにアレでしたかねえ。かなり評判良かったんですけど…。
投稿: 冬眠蛙 | 2006/09/04 00:30
解答者にうける作品だったからではないかと思います。
こういう詰上がりはそれだけで評価が上がる傾向にあると思います。個人的には仲西さんの作品が優勝だと思っていたんですがまさか降級とは・・・。やはり感覚がおかしいのでしょう。
投稿: 匿名 | 2006/09/04 12:05
私なんか気に入った作品ほど降級して、落ちると思う作品が何故か昇級しています。
今回のは詰め上がりを察知させないという1点狙いです。
出来れば86角を動かしたかったんですが、あと3枚くらい増えそうなので断念。
しかしこの採点等のやり方がヘンなんですかねぇ?
駒数制限だけは設けるべきと、編集長には何度も言ってたのですが、やる気があるのかどうか、全く採用されませんでした。
投稿: やなさん | 2006/09/04 22:08
>駒数制限だけは設けるべきと、編集長には何度も言ってたのですが、
私の場合、これをやられた日には発表の場がなくなってしまいます。
過去10回の順位戦発表作を見てみたら、盤面10枚以内は2作しかありませんでした。(;^_^A
投稿: KAEDE | 2006/09/07 01:52
…オイラも2作でした。。。しかも、順位戦でなくても手数2桁だと清原の打率以下っぽいっす。(笑)
投稿: 冬眠蛙 | 2006/09/07 21:59