過去作紹介コーナー
今日は帰宅後、高坂さんから見せてもらった新作を解図。やや苦戦しましたがなんとか解けました。次は橘君の2作を。なんか見ただけでムズカシソーなのでこちらは気長に取り組みたいと思います。
さて、先々週から過去作の作品集未収録編を載せているのですが、ネタもそうないことですので解答編も少しずつ載せていきたいと思います。
というわけでこちらは先々週に載せたものからスタート。
将棋マガジン H5・3
解答
▲16馬 △同玉 ▲15飛 △同玉
▲17香 △25玉 ▲35馬迄7手。
確か詰パラの結果稿で「引っ張り出してフタをするタイプの作品はあまり見ない」みたいな文章を読んで、「なら作ってみようか」という安直な理由での作図です。初手36馬を少しでも読んでもらえば幸せ、というところでしょうか。
さてでは今週の作品を。
実戦形にありそうで絶対ない形ですね。まったく初期の作品なので美的センスが無いのは許してください。え?今の方がもっとひどいって??それは言わないお約束。
« 世界史は苦手 | トップページ | 幸せを数えたら… »
「詰将棋」カテゴリの記事
- 図面作成ソフトでの作品集鑑賞(2025.02.23)
- 冬眠蛙第5作品集と角さんの思い出(2025.01.12)
- 今年もよろしくお願いします。(2025.01.01)
- 短編作家の独白(またはいかに9月号デパート②弘中氏作が巧い作品か、という話)(2024.12.21)
- 全国大会in甲府と編集長の長編(2024.07.15)
« 世界史は苦手 | トップページ | 幸せを数えたら… »
コメント