世界史は苦手
高校の頃に苦手だった科目のひとつが世界史。どうも舞台が今日はこちら、明日はあちらと飛ぶのについていけません。日本史という科目があることに深く感謝しております。(笑)
今日はある本で見た世界史クイズをひとつ。
「世界で一番大きな島はグリーンランドです。ではグリーンランドが発見されるまで、世界で一番大きな島はどれだったでしょうか?」
これを見て初めて世界で一番大きな島がグリーンランドであることを知りました。ええ、もちろん地理も苦手です。(笑)
« 橘君作を解いてみる。 | トップページ | 過去作紹介コーナー »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 詰将棋全国大会(2023.05.06)
- 2月の詰とうほく(2023.02.19)
- 終わりゆく平成(2019.02.24)
- 日本酒の記録(2018年12月)(2019.01.06)
- 日本酒の記録(2018年11月)(2018.12.16)
「西洋」中心の世界史観から行くと、その当時、アジアなどの島は「発見されていない」のかも。
そんなワケで、グレートブリテン島なのかな?
投稿: 蛙場 | 2006/03/16 02:39
発見されていなくても、存在していたには違いないので、やはりグリーンランドだった。
ダメですかぁ?
投稿: 桂花 | 2006/03/16 23:24
グレートブリテン島より、大きなものを大陸としていたが、グリーンランドが見つかったので、判断基準を変えた。
...というのが、今も昔も西洋人のやりそうな事。かなぁ?
投稿: 蛙場 | 2006/03/17 01:03
昔は意外と現アフリカ大陸とかアメリカ大陸が島として考えられていたかもと思いました。
それ以外にも日本とか。勝手に黄金の国とか言っていただけに大きさも誇大妄想気味だったかも・・・?
投稿: クロ | 2006/03/17 13:12
「世界史は苦手,地理も苦手」ということは,知識を問う問題ではないですね。
なぞなぞなら,答えは「発見される前のグリーンランド」
投稿: アロエ | 2006/03/17 20:13
そうだったのか、まいったなぁ。
でも、詰棋人は「苦手」のレベルが一般人と違うから気をつけないと。
大学では教えられないが、塾では教えられる位の「苦手」だったりするから。
投稿: 蛙場 | 2006/03/18 09:53