相馬流
前に掲示した作品集③に対して、高坂さんから纏めてコメントをいただきました。ありがとうございます。幾分ホメコロシ気味でしたが、おだてにはとことん弱いタイプなので(笑)、嬉しい限りです。
その中の10番について、「典型的な相馬流」というコメント。前にも紹介しましたが、コレです。
相馬ファンの冬眠蛙的には嬉しいですが、多分本人が聞いたら怒り出しそうかな。(笑)
ちなみに相馬さんの作品集にも角打角合趣向の作品があります。ご本人にこの作品を見せたとき(我ながら勇気ある行動でしたね)、「こういう作品はあるよ」と紹介された記憶がありますが、角打の順番に工夫のある楽しい作品でした。本家にはかないません。(笑)
さて、こないだ「もう少しなんとかならないか」と書いていた作品、こんな感じになりました。
少し相馬テイストが入ったかな、と勝手に悦に入っております。相馬さんすみません。
« ありえなくても想像する。 | トップページ | う~ん。 »
「詰将棋」カテゴリの記事
- 図面作成ソフトでの作品集鑑賞(2025.02.23)
- 冬眠蛙第5作品集と角さんの思い出(2025.01.12)
- 今年もよろしくお願いします。(2025.01.01)
- 短編作家の独白(またはいかに9月号デパート②弘中氏作が巧い作品か、という話)(2024.12.21)
- 全国大会in甲府と編集長の長編(2024.07.15)
コメント