詰とうほく10月の会。
一昨日行なわれた詰とうほくの非公式結果報告です。
参加者は伊田さん、浦壁さん、佐原さん、西君と私のいつもの5人。佐々木さんは今年は3年の担任だそうで、少し厳しいみたいですね。
みんなでたくぼんさんのアンチキルケ作品展を解図。おかげで解答出せそうです。私がその場で解いて貢献したのは七郎さんのだけなので少し気恥ずかしいものが…(笑)
他に高橋和さんの看寿賞作品の類作論議ですとか、西君の変形アンチキルケルール(戻れない場合は取れない)でのばか自殺詰を見せてもらって発狂寸前になったり、といったところでした。今回はみんな作品ほとんど持ってきませんでした。いかんですなあ。…ってそれは私ですね。はは。
二次会では恒例となりつつある将棋対決。前々回が伊田さんと私で伊田さん勝ち、前回が私と西君で私勝ちだったので今回は西君と伊田さん。先手を握った西君、3手目に角交換を敢行して伊田さん得意の振り飛車封じへ。相筋違い角となり、中盤は一進一退、という感じでしたが、最後は西君がなんちゃって即詰に討ち取りました。「なんちゃって」と書いたのはギャラリーを含めた中で本人のみ詰みを読みきっていなかったから。最後に笑かしていただきました。西君曰く、「じゃんけんで勝ったのが勝因」。なりふり構わないあたりがさすが学生です。
さて、いつのまにかルールが「連敗したら煙詰創作」に変わっており、現在伊田さんがリーチとなっております。次回を乞うご期待。
会合の中で西君に見せた作品を紹介。久々に創ったヒトケタものです。
コメント