ある作品の創作の思い出③
<FL誤植>
桂花さん㌧クスでした。持駒銀が抜けてたみたいですね。色々読まされたので、誤植判明したらすぐ解けました。新しい解図法ですね。(笑)
<思い出③>
え~と、歩の連続合が出てきたところまででしたっけか。
同香成は詰むわけないので、ここで金取るしかありません。合駒は31金で詰むので32玉、ここで43金、同歩、52龍と迫ってみました。
安い合駒だと43香成~41龍で詰みですがそれ以外だと歩を使い切るのが大変そう…。13銀を使わないと打開できそうにないので、盤面を1路ずつ左へ。
16に飛を置かないと12歩成ですぐ詰むのがつらいところ。その代わり62龍に52金合なら53香成~32歩~22歩~12銀生~52龍~32龍で、なんとかまとまりそう。では銀は?
53香成、31玉、51龍、41歩、42成香、同銀、32歩、21玉、22歩、11玉、12銀成で詰みですね。
ん?待てよ?
ということは13歩が香だと打歩詰で逃れるのか。
打歩詰の話がやっと出てきました。この話の顛末は次回。
<握り詰>
高坂さんのを解図。変同が惜しいですがよくこの駒数でまとめきりましたね。
そっか、自分のが出てるのであと二つとければ全題正解か。少し頑張ってみますか。
<予告編>
だいぶ前に書いていて自分自身がすっかり忘れていた第3ミニ作品集が今日完成しました。校正終了次第アップします。
« パラ届く。 | トップページ | ある作品の創作の思い出④ »
「詰将棋」カテゴリの記事
- 軽趣向好作選をWeb版にしてもらいました。(2025.06.08)
- 図面作成ソフトでの作品集鑑賞(2025.02.23)
- 冬眠蛙第5作品集と角さんの思い出(2025.01.12)
- 今年もよろしくお願いします。(2025.01.01)
- 短編作家の独白(またはいかに9月号デパート②弘中氏作が巧い作品か、という話)(2024.12.21)
画面のリニューアルにより、年寄りにも見やすく読みやすくなりました。ご健闘を期待します。
投稿: 老花現象 | 2005/09/05 07:14
リニューアルおめでとうございます。表紙のカエルさんがいいですね。
またB級優勝もおめでとうございます。私のなんぞ全くの悪形作品で、お恥ずかしい、、、。
投稿: やなさん | 2005/09/05 23:05
>老花現象さん
ありがとうございます。ホントは字も大きくしたいんですがやり方がわかりません…(^^;なにせこのブログ、タダ同然でやっておりまして、あまり我侭も言えません。今しばしこの状態でよろしくお願いします。
>やなさん
遅ればせながらご結婚おめでとうございます!!くー、羨ましい…(><)
B級順位戦、なんかアレで首位はちと恥ずかしくなってきました。師匠のはすぐわかりましたです。師匠の場合、"ネタがないときは中合で作図スタート"が定番になってません?(笑)
来年A級はキツイですねぇ。お互いコッソリ頑張りましょう。(笑)
投稿: 冬眠蛙 | 2005/09/05 23:23
いえいえ、ネタがない時は移動中合からスタートが定番です。(爆)
早くCから落ちて引退したい、、、(^^;
投稿: やなさん | 2005/09/06 09:28