詰将棋作家№1は?
2日目にして早くもさぼってしまいました。
再び覗いてみるとTETSUさんのところはちゃんと更新されてました。↓
http://toybox.tea-nifty.com/memo/
柏川さんが亡くなられましたか…。黄金期を支えられた方が最近次々と世を去られ、本当に寂しいことです。
某巨大掲示板サイトで最近「詰棋作家№1は誰か?」というスレッドができていて、名前と一緒に代表作5作が紹介されています。あれ書いている人は本当に熱心で素晴らしいんですが、中には「あれ、この作品よりあっちの方がいいと思うんだけど…」というのもいくつかありました。まあベスト5って結構選び辛いですし、割り切りは必要ですけどね。
ちなみに私は「№1作家は誰か?」と問われてもちょっと答えられないです。スゴイ人多すぎですね、この世界。ただ、ある意味(笑)一番スゴイのは橋本哲さんですね、間違いなく。あの名作の数々を作られたとは思えない本当に気さくな方です。斉藤吉雄さんの看寿賞作を暗算で解かれたのには本当に驚きました。最近お会いしてないな~。元気でいらっしゃるとは思いますが。
前回短コンの解説について書きましたが、某掲示板で約束してしまった柿木詰之助氏作の改作案を今回は載せることとします。
形がヒドイ。飛金の捌きにこだわりすぎたかなあ…。
自分の棋力の落ち具合を再認識したところで今日はおしまい。(--;
次回あたりからは詰将棋以外のことも書いてちっとは日記らしくしないと。
追伸:トラックバックなるものをしてみましたがうまくいってるかな~。
« 初カキコ。 | トップページ | わーかほりっく? »
「詰将棋」カテゴリの記事
- 図面作成ソフトでの作品集鑑賞(2025.02.23)
- 冬眠蛙第5作品集と角さんの思い出(2025.01.12)
- 今年もよろしくお願いします。(2025.01.01)
- 短編作家の独白(またはいかに9月号デパート②弘中氏作が巧い作品か、という話)(2024.12.21)
- 全国大会in甲府と編集長の長編(2024.07.15)
« 初カキコ。 | トップページ | わーかほりっく? »
コメント