軽趣向好作選130
早いものでもう12月ですね。今年はちょっと色々とあって疲れる一年だったような気がします。最後くらいは落ち着いて過ごしたいものです。
今日は軽趣向好作選です。良く練られた2作品を紹介します。
▲18桂△同と▲29香△28銀
▲同香△同と▲18桂△同と
▲29香△28銀▲同香△同と
▲18桂△同と▲29香△28金
▲15銀△同馬▲27銀△17玉
▲26銀△同玉▲28香△同と
▲17金まで25手。
桂香を金駒に変える持駒変換ですが、最初の銀合が「一番安い駒」というものなのに対して、2回目の銀合は「27銀、17玉、36銀のときに37歩で逃れるため」、更に3回目の金合は「15銀、同馬、27銀、17玉、36銀のときに27香合で逃れるため」と都度意味づけが違っているのが普通の持駒変換と違うところ。持駒の微妙な違いを持駒変換に活かすのは珍しく、良く見つけたものだなと思います。無理のない収束も含めて完成度の高い好作ですね。
▲16金△35玉▲36龍△同玉
▲58角△47桂▲同角△同銀
▲同銀引△35玉▲24銀打△34玉
▲46桂△同歩▲25金△同玉
▲36銀△34玉▲45銀△25玉
▲27飛△16玉▲26飛△同桂
▲27銀△25玉▲26銀上△16玉
▲25銀△同玉▲36銀△16玉
▲27銀△25玉▲16銀△同玉
▲27角△25玉▲37桂△34玉
▲16角まで41手。
16金に同玉は17龍、25玉、14銀以下。35玉に36龍と捨てて58角以下で銀桂を手にし、24銀打して敵玉を狭くした後が主題。まずは46桂と捨てて角筋を通し、25金~36銀~45銀とするのがちょっと意表の手段。同金は同角で早いので25玉ですが、57飛の横効きが通ったので27飛で継続することができます。前に効く合駒は同飛~36銀、桂合は同飛~37桂で早詰で合駒せずに16玉と逃げるのが最善ですが、26飛から38銀を活用して桂を入手。この桂をトドメに使うため、25銀と消去して45銀を再活用するのが巧い。16玉を作って27角~37桂とし、最後は気持ちの良い透かし詰です。
逆算かな、という気がしますが、捨てる飛を活かす序を含めて40手を超える手数を小気味よい駒繰りで統一できたのはお手柄。センスの光る一品です。
最近のコメント