ご教授ありがとうございました。
昨日の「初心者さんのフェアリーランド」に対して、早速玄人さんからコメントいただきました。悪魔詰ですか。そういえばどこかで聞いたことあったような気もします。また、TETSUさんの詰将棋メモにわざわざ一覧を載せていただきました。以下転載しますと、
TETSU: 下記の通り 。加藤徹全作品にも悪魔詰などの作例がある。
先手 | 後手 | 後手玉を詰める | 先手玉を詰める |
最善 | 最善 | 協力詰 | 協力自玉詰 |
(最善) | 最悪 | 詰将棋 | 自玉詰 |
最悪 | 最善 | 最悪詰 | 最悪自玉詰 |
最悪 | 最悪 | 悪魔詰 | 悪魔自玉詰 |
とのことです。ありがとうございました。個人的には「ばか」とか「自殺」とかはあまり使いたくないので、この表記は非常にしっくりきます。
で、natuoさんご紹介の悪魔詰の作例も見てみましたが、すごい手順でした。創作は相当難しいのでしょうねえ…。
小峰さんからは作品展応募の勧誘いただきました。今度覗いてみたいと思います。フェアリーの解図力はほぼ皆無なのであまり期待しないでくださいね。
あと、今月の新作にも待望のコメントをいただけました。上田氏や若島氏の新作、というわけではないので、そんなにコメントもらえることは無いでしょうけど、やっぱり何も来ないとさすがに「そんなにつまらんのか…」と落ち込んでしまうので、本当に嬉しかったです。けんちゃんさん、ありがとうございました。あ、えーと、どんなに手なりでも伏線手ならば入れる、というのが冬眠蛙の創作におけるルールです(笑)。他の皆様もよろしければコメント(苦言も歓迎します。いや、本当に)よろしくお願いいたします。
本日、サッカーの日本代表候補の発表があり、わがアルビレックス新潟からFWの矢野が初選出されました。まだ候補ですが、チームからの選出自体が初めてなのでとても嬉しいです。頑張って代表に名を連ねて欲しいものです。
ではでは。
« 初心者さんのフェアリーランド | トップページ | ブログにおける詰将棋出題形式 »
「詰将棋」カテゴリの記事
- 2023新春特別出題(2023.01.01)
- 棋譜表記(2022.12.17)
- 次回詰とうほく日程+過去作解説(2022.12.04)
- 11月の詰とうほく(2022.11.20)
- 小川さんと語る会(2022.11.06)
コメント