« メールアドレス | トップページ | プレ短コン結果発表② »

プレ短コン結果発表①

お待たせしました。プレ短コンの結果発表です。…が、昨日の詰とうほくの座談内容をまとめるのがなかなか大変でして、ただいま突貫工事で作業中です。とりあえず解説・短評については前半の8作品をまず掲示いたします。

(結果)
解答者数17名 全員全問正解!

1位 ⑪けんちゃん作 3.94点
2位 ⑤やっくん作 3.81点
2位 ⑮冬眠蛙作 3.81点
4位 ⑧たくぼんさん作 3.76点
5位 ③中村雅哉さん作 3.75点
6位 ⑬冬眠蛙作 3.56点
7位 ⑦ポアロさん作 3.41点
7位 ⑭藤井孝太郎さん作 3.41点
9位 ⑨風みどりさん作 3.19点
10位 ④オタマジャクシさん作 3.12点
11位 ⑫やなさん作 3.00点
12位 ⑩風みどりさん作 2.75点
13位 ①橘圭吾さん作 2.65点
14位 ⑯小峰耕希さん作 2.56点
15位 ②利波偉(suguru)さん作 2.53点
16位 ⑥hiroさん作 2.00点

…ということで、プレ短コン優勝の栄冠はけんちゃんに輝きました!拍手!

①~⑧までの解答・解説?についてはこちらをご覧ください。
プレ短コン結果PART1
見るためにはAcrobat Reader(フリーソフト)が必要です。ダウンロードはこちらから、どぞ。
⑨~⑯についても本日中にアップロードしたいと思いますので、もう少々お待ちください。

なお、優勝したけんちゃんには伊田さんの知り合いの方(謎)から提供いただいた"けむり大全2005"を送付したいと思います。お受け取りください!

« メールアドレス | トップページ | プレ短コン結果発表② »

詰将棋」カテゴリの記事

コメント

⑦ポアロ作(自作)が変長かどうか、よくわからないのですが・・?
もともと2手目35合は「同角生」という変化で済んでいるので、桂合を「同角生」とした時点で35合の変化(当然、同角)は済んでいると考えるべきではないのでしょうか?
4手目35合の変化は、結果的に「2手目に桂合が無駄合になる手順」であって、手数がどうのというべきものではないと思います。(無駄合が入った手順では9手になるのも当然)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« メールアドレス | トップページ | プレ短コン結果発表② »