オタマジャクシさん作解答
飲み会続きで更新が遅れました。
オタマジャクシさん作もなかなかの衝撃度ですね。銀合を取ってそれを捨てる手の妙手感がいいです。
クイズの方は
「親指・人差指・中指・薬指・小指」がミッシングリンク。中と小の間にあるのは薬、ということになります。ポアロさんの坂道の問題は昔見た記憶がありました。(^-^;
この問題だと柔軟な思考力よりも注意深さが要求されるな…と。
来週は年に一度の定期異動の内示があります。ここ6年潜り抜けてきているワケですが、果たしてどうなることやら。。。
あ、そろそろポルトガルですね。ではでは。
« だめだめでしたねえ。 | トップページ | 勝ち点1取れましたか。 »
「詰将棋」カテゴリの記事
- 2023新春特別出題(2023.01.01)
- 棋譜表記(2022.12.17)
- 次回詰とうほく日程+過去作解説(2022.12.04)
- 11月の詰とうほく(2022.11.20)
- 小川さんと語る会(2022.11.06)
>ポアロさんの坂道の問題は昔見た記憶がありました。この問題だと柔軟な思考力よりも注意深さが要求されるな…と。
甘いね,・・ふふふ
ポアロの問題ですよ。
投稿: ポアロ | 2006/06/17 21:44
前引きしている人は男性で,「母親」ということはありえない。なぜなら,最初,母親と会話をして,その後で「お父さんだってね」と尋ねるはずがないから。したがって,二人のどちらかが嘘をついていることになり,パズルとして成立しない。
(「母親が男性のようにみえる女性だった」という強引な解答も考えられるが,常識的な問題とはいえなくなるので,ボツ)
投稿: アロエ | 2006/06/18 12:05
坂道の問題は、原文に「句読点」の間違いがあるのですが、ここでは直してあります。
私の正解は「質問の順番がおかしい。息子から質問すべき。」ですが、それでは納得できない人のために
(答)「問題」なのに質問文がない。
投稿: ポアロ | 2006/06/24 11:56