回転作品紹介
短コンは採点終了し、解説に入りました。
ネタ話はまた後日。
あ、順位予想いただいてますが、今川さんが4作推してますので、ルールは以下のとおりとします。
①上位にくる作品を3個以上の任意の数で予想
②該当作品の順位を合計し、出した数で割り返し
③割り返した数が少ない方から順位付け
…でどうでしょう。ちなみに3作予想してそれがズバリ1・2・3位なら平均(1+2+3)/3で2ですね。
ということで今まで予想していただいた3名の方の数字を出すと、一番上の方で4.33です。
まだまだ上位狙えますので、ご応募お待ちしております。
さて、回転型の作品を紹介したところ、やっくんから伊藤氏作を、またオタマジャクシさんから新作を紹介いただきました。
(伊藤正氏作)
これは私も見たことあります。確か「80年代ショートショート」に載っていたかと…。狙いがハッキリと浮かび上がる名作です。7手詰なのでぜひ解いてみてください。嬉しくなりますよ。
(オタマジャクシさん作)
こちらは新作なので手数や解答の紹介はしませんが、なかなか見事な作品です。馬配置がミソですね。
私が紹介した柏川氏は余詰が発見されたとのことで残念。ただ、確か詰将棋半世紀は後でいくつか修正が入っている、ということなので既に修正済なのかもしれません。念のため。
さ、解説どんどん書かないと。ではでは。
« ただいま採点中。 | トップページ | ただいま解説中。 »
「詰将棋」カテゴリの記事
- 2023新春特別出題(2023.01.01)
- 棋譜表記(2022.12.17)
- 次回詰とうほく日程+過去作解説(2022.12.04)
- 11月の詰とうほく(2022.11.20)
- 小川さんと語る会(2022.11.06)
伊藤作、まさかこんな所で回転するとは思いませんでした。これは美しいですね。
もう1問が全然解けませんが……
投稿: ひろべ | 2006/01/25 01:19
新作ですが投稿用の作品ではないので,ネタバラシはOKです。
投稿: オタマジャクシ | 2006/01/25 23:21
13手詰で合駒非限定は痛い。桂合に限定させ2回転というのも一考か。
冬眠蛙さんへ新作パズルがあるのですが挑戦してもよろしいでしょうか?
投稿: ポアロ | 2006/01/31 19:57
パズル受け取りました。近く出題しますね。ありがとうございます。
この合駒非限定はそんなに気にしたくない感じですね。作家的には。(少し逃げ気味)
龍が捌けて銀ももう少し動かせるとサイコーですが…。うーんムリムリですね。
投稿: 冬眠蛙 | 2006/01/31 23:28
おたまじゃくしさんの作品見事ですね。
合駒は気にならないというか、気にしなくてもいい感じです。
竜が捌ければ傑作ですね。
投稿: 詰将棋3級 | 2008/05/18 19:07