短コン解答を書いてみる。
全部書くのに1時間近くかかりました。やっぱりちょっと多すぎですね。手書きの人は大変でしょうねえ。
ちなみに私メの配分はA4B22C27。どれをAにしたかはナイショ。ちなみに去年までも一応解答しているのですが、全解したためしがありません。絶対どっかでひっかかるんだよなあ。
ちなみにまだ解説の依頼が来ていないので、今年私が解説がするかどうかは不明ですよ、桂花さん。(笑)今のところ、依頼が来れば断る理由も特にないのですが。
前の経験では詰とうほくで解答審査と解説(品評会?)を1回ずつやってますが、今回は日程が思いっきりずれてしまったので駄目でした。このブログの環境を使ってなんかできないかなあとは思っているのですが、結果が載っちゃうのもまずいですしね。う~む。なんかいいテがあったら募集します。
「詰将棋」カテゴリの記事
- ちえのわ雑文集と宮原さん(2022.05.16)
- 処女作(2022.05.02)
- 第2作品集第16番の変同について(2022.04.09)
- 新春特別出題 解答者コメント(2022.02.12)
- 新春特別出題 解答(2022.02.06)
コメント