きゃんゆーすぴーくいんぐりっしゅ?
英語しゃべれる、というのが最近ではステータスでもなんでもなくて、結構当たり前になってきてますよね。私は実はさっぱりです。そもそも海外に興味なし。パスポートすら持ってません。周りの海外に行った人の大半は「日本が一番いい」と言っているのですが、んじゃなんで高い金かけて海外行くのかと。どうも納得いかないわけです。私みたいな人、他にもいるんではないかなあ。
…というわけで、本日はそんな英語の苦手なあなたにも解ける?英語パズルを。
『D,E,N,O,O,R,W』
の7つのアルファベットを組み合わせます。
例えば
『NEW DOOR』。
これはNEWとDOORという2つの単語で構成されてますよね。
では、並べ変えることによって1つの単語にしてください。
私も解けたので10分で4級、ということで。(笑)
« 二日連続の大枚流出 | トップページ | アロエさん紹介のパズル »
「パズル」カテゴリの記事
- 日本語って難しい(2017.08.03)
- パラ8月号の『将棋パズル雑談』は誤図だそうですが。(2017.08.02)
- 将棋パズル(2016.02.28)
- 謹賀新年(2011.01.01)
- 賞品が届く。(2010.10.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なるほど、確かに「ひとつの単語」ですね。(^^;
投稿: 銀 | 2005/11/16 17:47
解けました(笑)が、答えを書くとマズイですね。
二十数年前に読んだいしいひさいちの漫画「バイトくん」で、学生が就職の面接にいくんですが、先に来ていた英語の得意な学生が、いかにも風采の上がらない学生がやってきたのを見て「何だこいつは、コリャ楽勝だな」と思うんですね。
ところが面接官は英語が得意なくらいは平凡だが、六つの方言(だったかな)を自在に使い分けるのは凄いと風采の上がらない学生を評価するという結末で、笑えました。
ものの本によると、カラスも住んでいる地域によって言葉が違うそうで、よそものカラスはすぐ分かるそうですが、あちこち移動しているのはいろいろな言葉を使い分けるそうです。これがホントの旅ガラス。いや、冗談じゃなくて、そう書いてあったので。(笑)
投稿: 金子義隆 | 2005/11/16 18:23
私もパスポートを持ってません。
当然海外には行ったことはありません。
英語もダメ。その代わりに(?)、仙台在住30年近くで(宮城県内30年以上)、ずーずー弁とかは得意なんだっちゃ。
まだパズルは解けません。晩めしのあとで、また考えます。
投稿: 老花現象 | 2005/11/16 18:53
英語が大の苦手の僕でも解けました。\(^^)/
別件。藤村氏のヒント→比と差
投稿: アロエ | 2005/11/16 19:32
な、なんかフツーのパズルよりコメントが一杯…。どういうことでしょう。(笑)
ちなみに私はその昔入社したての頃、東北弁が全くわからず、電話応対で「すみません、もう一度言っていただけますか?」と何回か言ったら「わかる人に代わってください」と言われたことがあります。(^^;
最近青森出身の同僚の方から「まいね」と「けね」という言葉を習いました。きっと将来役に…立つのか?(笑)
アロエさん、まだ解けません…。比と差…?うーむ。
投稿: 冬眠蛙 | 2005/11/16 23:03
6個のパチンコ玉をABCDEFとする。
例えば,「ABCD」の4個と「AB」の2個を計り,その重さの比が4:2でない場合はABCDの中に異なる重さの玉がある。
また,「ABCD」の重さから「AB」の重さを引けば「CD」の重さがわかる。
(チンジャラ・・・ヒントの出血大サービス!)
投稿: アロエ | 2005/11/17 17:50
EFの中に異なる重さの玉があるとき、あと1回では、どれが異なる玉であるかは解るが、重さまでは解らないと思ったのだが、ハテ。
投稿: 蛙場 | 2005/11/17 20:29
「例えば」です。計る組み合わせ方が難しいと思います。
投稿: アロエ | 2005/11/17 20:35