御礼
なんとブログの便利なことか、あっという間に昨日の疑問に対する解答が。ありがとうございます。間違いなく仮面舞踏会です。最後の展開が秀逸ですよね。横溝ならでは、と思います。
ちなみに銀さん、転用なら全く問題ないです。作者一応私です。某新聞に発表した過去作でした。褒めてもらえて大変ありがとうございました。
御礼ということでもうひとつ、とりもとさんから連絡があって、握り詰が3位入賞とのこと!全国大会出席もできなかったのにもったいない話です。投票いただいた皆様、ありがとうございました。苦労して作った甲斐がありました。…って言っても、作品自体はえらく短い作図時間なんですけどね(笑)。気楽さが良かったのかな?
今日は私好みのテーマで一局。易しい9手詰です。
最初は1枚違う配置で作っていました。ちょっと工夫してみた次第です。元の配置が当てられる人はエライ。ヒントは52龍です。あ、ちなみに当たっても何も出ません。あしからず。 m( 。。)m
「詰将棋」カテゴリの記事
- 2023新春特別出題(2023.01.01)
- 棋譜表記(2022.12.17)
- 次回詰とうほく日程+過去作解説(2022.12.04)
- 11月の詰とうほく(2022.11.20)
- 小川さんと語る会(2022.11.06)
こんにちは、お許し頂きありがとうございました。
最初は52の竜がなかったのを、52に置くことで初手を限定させた。
なんて、単純なわけないですよね。f(^ー^;リ
投稿: 銀 | 2005/07/20 15:44
いつも日記を楽しく拝見しています。
元の配置、32龍と予想しました。
余詰を消しつつ作意順を変更したという読みですが、果たして。。
投稿: ふじい | 2005/07/22 21:57
センスがいいねー。
こういう作品つくりてー。
投稿: 詰め将棋3級 | 2008/05/13 01:15
詰め将棋3級さんがやたらコメントしてはるので、
気になって見に来ましたよ。
暗算で解けるセンスのいい作品だねー
投稿: Disabled | 2008/05/13 13:39